ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やばい。
くるみぼたんが、可愛い。
リネン・麻ボタン 生地の森オリジナル!ボタンで癒されます。【生地・布】ラミーリネン幸せの...
**putide pome*くるみボタン 【清原】【ZAKKA】
ZAKKAの素敵なぼたんrico-rico**くるみボタン『フラワー』 【清原】【ZAKKA】【ボタン】
自分でつくっちゃおーかなーーー。
作り方も、簡単っぽいし、
買えばこのくらいのお値段するキットも100均で見た気がするし。
まずは、お試しに100均のやつで十分だし。
fogのはぎれ。
前に見た時は、こ~んな小さいのん、縫う箇所が多くなるじゃん?
なんて思ってしまって、ごめんなさい。
くるみぼたんなら、丁度良さそう。
ナチュラルとホワイトベースのハギレがぎっしり詰まっています。20%OFF!fog リネンのハギレ ...
今日は、小物が可愛く見える日なのね。
カーリーのぼたん。可愛い・・・。
ロシアの可愛いお人形、マトリョーシカのボタンです。Curly Collection マトリョーシカボタン...
ロシアの可愛いお人形、マトリョーシカのボタンです。Curly Collection マトリョーシカボタン...
おとぼけアニマルたちのキュートなボタン。カーリーコレクションcurly collection アニマルボ...
ぷっくりハートは愛のしるし♪真っ赤なハートにキュートなピンクハートのボタンは代官山人気ブ...
「メール便使用可能」★【curlycollection】カーリーコレクションあひるボタン【home0110】【フ...
[メール便配送OK] カーリーコレクション ピンクダック ペイントボタン
[メール便配送OK] カーリーコレクション マーブルフラワーボタン
[メール便配送OK] カーリーコレクション マーガレットボタン
カーリーのワッペンも。
ピンクのキュートなねこちゃんワッペン2個セット。(カーリーコレクション)CurlyCollection ...
楽天ランキング入賞!純白のドレスを着た可憐なバレリーナが愛らしい♪代官山人気ブランドカー...
[メール便配送OK] カーリーコレクション ワッペン 赤頭巾ダック
ふっ。
こんな日もあるさ。
くるみぼたんが、可愛い。
リネン・麻ボタン 生地の森オリジナル!ボタンで癒されます。【生地・布】ラミーリネン幸せの...
**putide pome*くるみボタン 【清原】【ZAKKA】
ZAKKAの素敵なぼたんrico-rico**くるみボタン『フラワー』 【清原】【ZAKKA】【ボタン】
自分でつくっちゃおーかなーーー。
作り方も、簡単っぽいし、
買えばこのくらいのお値段するキットも100均で見た気がするし。
まずは、お試しに100均のやつで十分だし。
fogのはぎれ。
前に見た時は、こ~んな小さいのん、縫う箇所が多くなるじゃん?
なんて思ってしまって、ごめんなさい。
くるみぼたんなら、丁度良さそう。
ナチュラルとホワイトベースのハギレがぎっしり詰まっています。20%OFF!fog リネンのハギレ ...
今日は、小物が可愛く見える日なのね。
カーリーのぼたん。可愛い・・・。
ロシアの可愛いお人形、マトリョーシカのボタンです。Curly Collection マトリョーシカボタン...
ロシアの可愛いお人形、マトリョーシカのボタンです。Curly Collection マトリョーシカボタン...
おとぼけアニマルたちのキュートなボタン。カーリーコレクションcurly collection アニマルボ...
ぷっくりハートは愛のしるし♪真っ赤なハートにキュートなピンクハートのボタンは代官山人気ブ...
「メール便使用可能」★【curlycollection】カーリーコレクションあひるボタン【home0110】【フ...
[メール便配送OK] カーリーコレクション ピンクダック ペイントボタン
[メール便配送OK] カーリーコレクション マーブルフラワーボタン
[メール便配送OK] カーリーコレクション マーガレットボタン
カーリーのワッペンも。
ピンクのキュートなねこちゃんワッペン2個セット。(カーリーコレクション)CurlyCollection ...
楽天ランキング入賞!純白のドレスを着た可憐なバレリーナが愛らしい♪代官山人気ブランドカー...
[メール便配送OK] カーリーコレクション ワッペン 赤頭巾ダック
ふっ。
こんな日もあるさ。
PR
さて、狙い続けていたOh!縁屋さんの福袋を逃して
がっくりしていた昨日。
コケたのが1年の始まりだとは思いたくないぞ・・・と
チロチロ思ってたときにひらいめいた!
既に福袋買ってたじゃん!!!
SAISON FACTORY(セゾンファクトリー)の福袋。
近所にある店舗は、毎年福袋を発売するので、
それを買って、義母へプレゼントしたんだった!!!
そーゆーわけで、自分用はコケたけど、
その前に新年のお買物は終えてたっってことで、めでたしめでたし。
で、気になる福袋の中身は、
・飲む酢(ラズベリー)
・飲む酢(リンゴ)
・マンゴージャム
・たまねぎドレッシング
4点セットで2,100円。
ここの福袋は中身が分かるので、今回我家はスルーしたけど、
下の商品が1つでも入ってたら絶対買ってた!!!
350ml マンゴーの最高峰 インド産アルフォンソ・マンゴードリンク
155g ももジャム
果肉ぎっしり!!謹製ジャム 真っ赤な甘いあまおういちごジャム
【冬季限定】390ml しゃぶしゃぶの胡麻だれ
セゾンファクトリーといえば、果物そのもののような濃厚なジュースや
ジャムが美味しいけど、お値段もそれなり。
この味に慣れたら財布が恐ろしいことになるので、我家では季節ごとに
1回購入する程度。
で、福袋をプレゼントした義母との後日談。
「マンゴーのジャムね、マンゴーそのもので、パンにつけるより
そのままパクッと食べたほうが美味しかった~。
だから、そのまま食べたわよ。あれは、ジャムじゃなくてデザートね。」
それを聞いた夫。
「あれ、高いんよ。いつも買ってきてもらえると思っちゃいかんよ。
俺だってしゃぶしゃぶのゴマダレ我慢しとるんやけ。」
ゴマダレ我慢してたんだ・・・。
今度、買ってかえろかな。
家では牛肉食べない我家にしては珍しく、たまったま冷蔵庫に
こんなお肉が入ってるし 。
中身が見えるパッキングなので、冷蔵庫あけるたびに
よだれたれてます。おほほほほ。
がっくりしていた昨日。
コケたのが1年の始まりだとは思いたくないぞ・・・と
チロチロ思ってたときにひらいめいた!
既に福袋買ってたじゃん!!!
SAISON FACTORY(セゾンファクトリー)の福袋。
近所にある店舗は、毎年福袋を発売するので、
それを買って、義母へプレゼントしたんだった!!!
そーゆーわけで、自分用はコケたけど、
その前に新年のお買物は終えてたっってことで、めでたしめでたし。
で、気になる福袋の中身は、
・飲む酢(ラズベリー)
・飲む酢(リンゴ)
・マンゴージャム
・たまねぎドレッシング
4点セットで2,100円。
ここの福袋は中身が分かるので、今回我家はスルーしたけど、
下の商品が1つでも入ってたら絶対買ってた!!!
350ml マンゴーの最高峰 インド産アルフォンソ・マンゴードリンク
155g ももジャム
果肉ぎっしり!!謹製ジャム 真っ赤な甘いあまおういちごジャム
【冬季限定】390ml しゃぶしゃぶの胡麻だれ
セゾンファクトリーといえば、果物そのもののような濃厚なジュースや
ジャムが美味しいけど、お値段もそれなり。
この味に慣れたら財布が恐ろしいことになるので、我家では季節ごとに
1回購入する程度。
で、福袋をプレゼントした義母との後日談。
「マンゴーのジャムね、マンゴーそのもので、パンにつけるより
そのままパクッと食べたほうが美味しかった~。
だから、そのまま食べたわよ。あれは、ジャムじゃなくてデザートね。」
それを聞いた夫。
「あれ、高いんよ。いつも買ってきてもらえると思っちゃいかんよ。
俺だってしゃぶしゃぶのゴマダレ我慢しとるんやけ。」
ゴマダレ我慢してたんだ・・・。
今度、買ってかえろかな。
家では牛肉食べない我家にしては珍しく、たまったま冷蔵庫に
こんなお肉が入ってるし 。
中身が見えるパッキングなので、冷蔵庫あけるたびに
よだれたれてます。おほほほほ。
完全に出遅れました。
楽しみにしてた「oh!縁屋」のプチ福袋。
まあ、そもそも平日の12時発売に参戦しようってのが
無理な話だったんですけどね。
昼休みになって携帯からアクセスしても、既に全色売り切れ。
どうやら僅か数分で売り切れたらしい。
なんだかなーーー。
今年初めての買物で、ゲットできないって思ったより凹む~。
神様がやめときなさいと言ったのかな~。
楽しみにしてた「oh!縁屋」のプチ福袋。
まあ、そもそも平日の12時発売に参戦しようってのが
無理な話だったんですけどね。
昼休みになって携帯からアクセスしても、既に全色売り切れ。
どうやら僅か数分で売り切れたらしい。
なんだかなーーー。
今年初めての買物で、ゲットできないって思ったより凹む~。
神様がやめときなさいと言ったのかな~。
ところで。
流行ってますねー、インフルエンザ。
大阪と東京で流行って・・・、こうなると拡大するのは時間の問題。
なるべくならかかりたくないので、予防。
インフルエンザウィルスは、乾燥と寒さに強いので、
まずはそこから対策します。
乾燥対策
最も有効なのは加湿器。
とにかく乾燥しがちな部屋の中を潤わせること。
喉の弱い私は、何度も何度も加湿器を買い替え、
行き着いた加湿器が、気化式のボネコの加湿器。
普通加湿器って、蒸気をシャーッ!と出してるイメージがあるけど、
気化式は蒸気はでません。
中の羽が回って水分を含んだ空気を送り出し、室内を
適正な湿度に保つというもの。
もーそりゃー、ホントに加湿されてんの?って位
加湿されてる感が目に見えない。
そういうわけで、私も最初はシャーッと出るタイプを数台買い換えて
使ってたけど、加湿器の周囲は湿った感じがあるくらい
過度に加湿されるのに、加湿器から離れるとさっぱり。
で、ようやくたどりついたのが、これ。
画像のタイプは一番大きなサイズで、30畳まで加湿OKというのが
公式発表。
このタイプだとフィルター交換不要。
小さなタイプもあるけど、フィルター交換が必要だし、スポンジ状の
フィルターなのでカビが生えやすい環境になってしまう。
気化式は必要以上に部屋が加湿されることがないので、
大は小を兼ねるってことで、こっちを購入。
我家では2代目ボネコ。
15年働いてくれた1代目がとうとう壊れたので、今年買い替えました。
加湿器はそのうち買うわ・・・という場合は、マスク。
マスクをしてると自分の呼気で潤うので、すっごく簡単な乾燥対策になります。
一番乾燥しやすいのは寝てる時なので、就寝中もマスクをしておくと効果的。
とにかく、ウィルスの入口である喉が乾燥しないように。
昔は、人に風邪なんかをうつさないためにはめるイメージが高かった
マスクだけど、今は人からうつされないように使われるものになってきました。
通勤に交通機関を使っている人は、周囲にうつされないよう
通勤電車内ではマスクをしておくのが効果的。
マスクは、ウィルスの進入を防ぐにも、乾燥を防ぐにも効果的なので
ホントおすすめ!
だけど、本気で使うとけっこう量がたくさん必要で、費用がかさばるのが難点。
コンビニに売ってるピンク色の可愛いマスクは3枚で300円近くしてしまう。
で、最近注文したのがこれ
↓
【即日出荷】全国最安値・最安全!信頼のマスク♪【お買い物マラソン1217半額以下】【お買い物...
セール中につき、50枚297円。激安でした。
しかもメール便対応。
さらに、サイズはレギュラー、ミニとあり、色も白・水色・ピンク・・・とある。
サイズによって揃ってる色が違うけど、小顔の女性はミニで大丈夫なので、
かわゆいピンクもあります。
初めて注文する人にはお試しセットも送ってくれるので、
サイズの確認もできます。
ちなみに、確定申告で医療費控除をする場合、予防に使用したマスクは
申告対象にならないけど、インフルエンザにかかったりして
治療目的として購入したマスクは対象になります。
領収書やレシートは捨てずに取っておいてね。
寒さ対策
外に出る時、眠る時、ここは冷やさないで!っていうのが首周り。
首は、皮膚に近い場所に動脈が通ってるので、
ここを冷やすと冷たくなった血が全身を巡って
風邪をひきやすくなっちゃう。
外出時は、スカーフやマフラー、タートルでしっかり首周りをガード。
タートルに余裕があって風が入ってくる時は、見えないように
ハンカチ大のスカーフをタートルの下に巻くだけで全然違います。
眠る時もタオルやマフラーを巻いてがっちりガード。
私は使わなくなったマフラーや編むのに失敗したマフラーを
巻いてます。
うがい、手洗い
んもーっ、これは基本の「キ」!
外から室内に入ったとき、食事前、おやつをつまむ前も、
ぜーーーーったいにうがい・手洗いは必要。
手洗いは、チョチョイノチョイじゃなくて、石鹸をつけてしっかりと
ゴシゴシ洗い。
うがいは、「あーーーっ」と声を出しながらガラガラうがいをすると
喉の奥まで届きます。
忘年会シーズンのこの時期。
外での宴会も多いけど、宴会の時も会場に到着したら、
まずはトイレに行ってうがい手洗い!
ちなみに、眠ってる時が一番乾燥しやすいので、眠る直前は
イソジンなどで昼間よりもしっかり目にうがいをすると違います。
それでもまだ気になる・・・という時は、洗い流さず手にすりこむタイプの
消毒薬が販売されてるので、食事前などに使うと良いと思います。
サーズ(綴り忘れた)上陸か!?と騒がれ始め、O157で消毒が必要!と
ワイワイなった頃から一般的に広く認知されるようになってきたけど、
こういうタイプの消毒は、医療機関では昔から使われてるもの。
こんなの↓
眠ってる時が要注意。
眠ってる時は、お茶などを飲まないため口の中が乾いて、
症状が悪化しやすくなります。
昨日まではなんともなかったのに、今朝起きたらなんだか喉の調子が・・・
という経験、私には何度もあります(^^;)
てか、毎年です。
で、慌てて加湿器つけて、首にタオル巻いて寝る日々が始まるワケです。
これは、眠ってる時が一番乾燥しやすいから。
なので、眠る時はスペシャルコースが必要。
加湿器はつけっぱな、首にはタオルやマフラー、就寝直前の念入りなうがい、
おかしいな?と思ったらマスクも。
これで今日からインフル知らず。
鳥インフルエンザにも有効。・・・たぶん。
てか、未知のウィルスにはこの位しか手立てがない。
特に満員電車内でのマスクは大切です。
おかしいな?と思ったらビタミンC
そんなこんなしたのに、どーも風邪ひいたっぽい?
って時は、ビタミンCを摂取。
ビタミンCはウィルスへの抵抗力を高めてくれる重要な影武者。
今の季節ならみかん。
Mサイズ2個で1日の摂取量を満たすけど、
喫煙者や風邪?って感じた時はもうちょっと多めに。
薄い袋についてる白いピロピロには、壊れやすいビタミンCを
安定させる成分が含まれてるので(ビタミンPです)、
白いピロピロは取らずに食べちゃってください。
イチゴやキウイ、柿もビタミンCが多い果物です。
ビタミンCは摂りすぎても、過剰な分はおしっことして出るので
ほとんど心配なし。
胃腸の弱い人は、下痢になったりすることもあるので、
その辺りは用心してみてくださいね~。
ネットで薬が買えなくなるなんて、困ります。ネット署名のお願い。
流行ってますねー、インフルエンザ。
大阪と東京で流行って・・・、こうなると拡大するのは時間の問題。
なるべくならかかりたくないので、予防。
インフルエンザウィルスは、乾燥と寒さに強いので、
まずはそこから対策します。
乾燥対策
最も有効なのは加湿器。
とにかく乾燥しがちな部屋の中を潤わせること。
喉の弱い私は、何度も何度も加湿器を買い替え、
行き着いた加湿器が、気化式のボネコの加湿器。
普通加湿器って、蒸気をシャーッ!と出してるイメージがあるけど、
気化式は蒸気はでません。
中の羽が回って水分を含んだ空気を送り出し、室内を
適正な湿度に保つというもの。
もーそりゃー、ホントに加湿されてんの?って位
加湿されてる感が目に見えない。
そういうわけで、私も最初はシャーッと出るタイプを数台買い換えて
使ってたけど、加湿器の周囲は湿った感じがあるくらい
過度に加湿されるのに、加湿器から離れるとさっぱり。
で、ようやくたどりついたのが、これ。
画像のタイプは一番大きなサイズで、30畳まで加湿OKというのが
公式発表。
このタイプだとフィルター交換不要。
小さなタイプもあるけど、フィルター交換が必要だし、スポンジ状の
フィルターなのでカビが生えやすい環境になってしまう。
気化式は必要以上に部屋が加湿されることがないので、
大は小を兼ねるってことで、こっちを購入。
我家では2代目ボネコ。
15年働いてくれた1代目がとうとう壊れたので、今年買い替えました。
加湿器はそのうち買うわ・・・という場合は、マスク。
マスクをしてると自分の呼気で潤うので、すっごく簡単な乾燥対策になります。
一番乾燥しやすいのは寝てる時なので、就寝中もマスクをしておくと効果的。
とにかく、ウィルスの入口である喉が乾燥しないように。
昔は、人に風邪なんかをうつさないためにはめるイメージが高かった
マスクだけど、今は人からうつされないように使われるものになってきました。
通勤に交通機関を使っている人は、周囲にうつされないよう
通勤電車内ではマスクをしておくのが効果的。
マスクは、ウィルスの進入を防ぐにも、乾燥を防ぐにも効果的なので
ホントおすすめ!
だけど、本気で使うとけっこう量がたくさん必要で、費用がかさばるのが難点。
コンビニに売ってるピンク色の可愛いマスクは3枚で300円近くしてしまう。
で、最近注文したのがこれ
↓
【即日出荷】全国最安値・最安全!信頼のマスク♪【お買い物マラソン1217半額以下】【お買い物...
セール中につき、50枚297円。激安でした。
しかもメール便対応。
さらに、サイズはレギュラー、ミニとあり、色も白・水色・ピンク・・・とある。
サイズによって揃ってる色が違うけど、小顔の女性はミニで大丈夫なので、
かわゆいピンクもあります。
初めて注文する人にはお試しセットも送ってくれるので、
サイズの確認もできます。
ちなみに、確定申告で医療費控除をする場合、予防に使用したマスクは
申告対象にならないけど、インフルエンザにかかったりして
治療目的として購入したマスクは対象になります。
領収書やレシートは捨てずに取っておいてね。
寒さ対策
外に出る時、眠る時、ここは冷やさないで!っていうのが首周り。
首は、皮膚に近い場所に動脈が通ってるので、
ここを冷やすと冷たくなった血が全身を巡って
風邪をひきやすくなっちゃう。
外出時は、スカーフやマフラー、タートルでしっかり首周りをガード。
タートルに余裕があって風が入ってくる時は、見えないように
ハンカチ大のスカーフをタートルの下に巻くだけで全然違います。
眠る時もタオルやマフラーを巻いてがっちりガード。
私は使わなくなったマフラーや編むのに失敗したマフラーを
巻いてます。
うがい、手洗い
んもーっ、これは基本の「キ」!
外から室内に入ったとき、食事前、おやつをつまむ前も、
ぜーーーーったいにうがい・手洗いは必要。
手洗いは、チョチョイノチョイじゃなくて、石鹸をつけてしっかりと
ゴシゴシ洗い。
うがいは、「あーーーっ」と声を出しながらガラガラうがいをすると
喉の奥まで届きます。
忘年会シーズンのこの時期。
外での宴会も多いけど、宴会の時も会場に到着したら、
まずはトイレに行ってうがい手洗い!
ちなみに、眠ってる時が一番乾燥しやすいので、眠る直前は
イソジンなどで昼間よりもしっかり目にうがいをすると違います。
それでもまだ気になる・・・という時は、洗い流さず手にすりこむタイプの
消毒薬が販売されてるので、食事前などに使うと良いと思います。
サーズ(綴り忘れた)上陸か!?と騒がれ始め、O157で消毒が必要!と
ワイワイなった頃から一般的に広く認知されるようになってきたけど、
こういうタイプの消毒は、医療機関では昔から使われてるもの。
こんなの↓
眠ってる時が要注意。
眠ってる時は、お茶などを飲まないため口の中が乾いて、
症状が悪化しやすくなります。
昨日まではなんともなかったのに、今朝起きたらなんだか喉の調子が・・・
という経験、私には何度もあります(^^;)
てか、毎年です。
で、慌てて加湿器つけて、首にタオル巻いて寝る日々が始まるワケです。
これは、眠ってる時が一番乾燥しやすいから。
なので、眠る時はスペシャルコースが必要。
加湿器はつけっぱな、首にはタオルやマフラー、就寝直前の念入りなうがい、
おかしいな?と思ったらマスクも。
これで今日からインフル知らず。
鳥インフルエンザにも有効。・・・たぶん。
てか、未知のウィルスにはこの位しか手立てがない。
特に満員電車内でのマスクは大切です。
おかしいな?と思ったらビタミンC
そんなこんなしたのに、どーも風邪ひいたっぽい?
って時は、ビタミンCを摂取。
ビタミンCはウィルスへの抵抗力を高めてくれる重要な影武者。
今の季節ならみかん。
Mサイズ2個で1日の摂取量を満たすけど、
喫煙者や風邪?って感じた時はもうちょっと多めに。
薄い袋についてる白いピロピロには、壊れやすいビタミンCを
安定させる成分が含まれてるので(ビタミンPです)、
白いピロピロは取らずに食べちゃってください。
イチゴやキウイ、柿もビタミンCが多い果物です。
ビタミンCは摂りすぎても、過剰な分はおしっことして出るので
ほとんど心配なし。
胃腸の弱い人は、下痢になったりすることもあるので、
その辺りは用心してみてくださいね~。
ネットで薬が買えなくなるなんて、困ります。ネット署名のお願い。
夫とお揃いマフラーを作ろうと思って買ってたベビーアルパカ100%
しかし・・・。
夫のマフラーで力尽きました。
今度はもうちょっと編んでて面白いもの・・・。
んー。
こんなの見っけ。
これ、いくない?
(イイネー!)
決めた!これにする!!
アラン模様の小もの
昨年の本で恐縮ですが・・・。
この本は、可愛い小物が多くて、ツボにはまりまくり!!
ニット帽、マフラーはもちろん、レッグウォーマーやストールまで。
アラン模様の意味なんかも載ってて、まる!(まるー!!)
ちなみに、編もうとしてる帽子は、漁師が使うかごを表してて、
大漁の願いが込められてるとか。
捕らえたいものはたくさんある!
これかぶって一網打尽!!
糸は、ベビーアルパカ100%のこれ。
ベビーアルパカ100%使用ピュアアルパカ
リッチモアのファーヤーン「フォクシー」が50%OFF!!
色鮮やかな野呂英作「シルクフラワー」が50%OFF!!
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS