忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


休止中、ほとんど編み物はできなかったんだけど、
数点だけ編みました。
その中のひとつ。
パピーのソフトドネガルで編んだ、両面縄編みのマフラーです。
「パピー発手編みの本.vol.9」に掲載されているもの。





使用糸:パピー/ソフトドネガル5226番
使用玉数:4玉使い切り
使用針:10号棒針
編み図:「パピー発 手編みの本。vuol.9」より、
     両面縄編みのマフラー



糸がしっかりしているうえに、両面で交差に編んでいるので、
厚みのある編地です。
コートの下に入れるとモコッとなってしまいそうなので、
上から巻くタイプかな。


主張しすぎないけれど、落ち着きすぎもせず、合わせやすい色なので、
使い勝手が良いです。





何より、両面に模様が入ってるので、裏表を気にせず使えるのが良いヽ(^o^)丿

4玉使い切りで、ひと巻きできる程度の長さ。

母に編んだけど、あまりボリュームがある物は好まないので、
編地に厚みがある分短く仕上げました。

両端は、見た目を整え、けれどビヨらないよう、
いつものごとく2目をすべり目で整えています。





ウール100%なので、手触りはそれなり。
肌の弱い私にはちょっとチックリきます。

ネップが可愛い^^




この編み図、簡単だけど両面に模様が入ってるおかげで
便利に使えるのでいいですね~。
編んでて、ちょっと飽きるけどね^m^


使用糸

ソフトドネガルパピー毛糸


★今日の、パピー/ソフトドネガル最安値チェキ!★


ソフトドネガルの糸レポは、そのうちアップします^^;
ソフトドネガルの糸レポアップしました。


編み図掲載本
  

パピー発手編みの本。9号の本レポはここ。



PR

秋にパピーのボーボリで編んでたキッズ用ケープは、
あの後、思いのほかすぐに完成し、今は、画像だけ手元に残ってます。





使用した玉数や、針の号数はとっくに記憶の彼方・・・。


使用糸:パピー ボーボリ405番
編み図:パピー発手編みの本 vol.6
関連記事:パピーのボーボリで、キッズ用ケープ編み始め。







ボタンは、予定どおりマリーニモンティーニのうさぎのボタンで。
このボタンを使いたくて編み始めたものだったので、
ここは迷いなく。

改めて画像で見ると、合ってるんだか合ってないんだかって感じだけど、
姪は2人で取り合いをしてたらしいので、
気に入ってはもらえたってことで^m^





縁は、バック細編みをぐるりと編みつけました。
タスマニアンメリノかウルグアイウールを使ったんだけど、
これもどっちを使ったのか覚えてないよ。

ボリュームの出るバック細編みだけど、ボーボリにある程度の重さがあり、
メリノウールは軽いので、縁に引っ張られるような重さは出なかったです。





玉編みは、かぎ針に持ちかえるのが面倒なので、
棒針で編んでます。

ボーボリは、シルクのほんのりとしたツヤがあるので、
見た目に綺麗、強度は割としっかり、だけどチクチクするので、
ケープには合ってるかな-。


使用糸、ボタン

 
ボーボリ パピー毛糸

★今日の、パピー・ボーボリ最安値チェキ!★


パピー・ボーボリの糸レポはここ。
マリーニモンティーニのうさぎのボタンの記事はここ。


編み図掲載本



パピー発手編みの本。vol.6の本レポはここ。





随分と更新が滞ってしまいました。

多々事情が重なり、いろんなことがストップしたまま、
気付けばもう冬が終わろうかという季節に。

その間、編めたものもほとんどなく。

だけど、そろそろ、編み物を再開できそうです。

ブログも、以前よりスローペースになりそうだけど、
まずは再開してみます。

もしも、ご心配いただいていた方がおられたら、
突然ストップしてごめんなさい&ありがとう。

パピーのボーボリで、キッズ用のケープを編み始めました。





色は、405番のピンク。

あまり伸びない糸だからか、これだけ編むのにも
なんだか時間がかかってる~。

パピー発手編みの本6号に掲載の、この作品を編んでます。





ボーボリで試し編みをした時の編み地がこれの模様編み部分。
良さそうだったので、決定です。

ケープの上の方で3つ使ってるボタン。
ここにうさぎのボタンを使う予定♪

一番苦手な仕上げ部分に、楽しみが残ってるのが嬉しいヽ(^o^)丿


使用糸


ボーボリ パピー毛糸

★今日の、ボーボリ最安値チェキ!★


パピー ボーボリの糸レポはここ。


編み図掲載本



パピー発 手編みの本。vol.6の本レポはここ。


・・・編みました・・・



完成品の記事はここ。

*******

今日も、クリック。

東北関東大震災 緊急支援クリック募金

各社ポイントで寄付&クリック募金の記事

被災地応援ファンドの記事

ニーズに対応した物資の支援の記事

手作りマフラーを、東北に。





面白いサイトがありました。

ストライプメーカー。

ストライプの幅やカラーを指定して「DRAW PATTERN」ボタンを押すと、
いろんな組み合わせを自動生成してくれるものです。





画像は、自動生成したものの画面キャプチャーです。

「DRAW PATTERN」をクリックするごとに、
異なるパターンを生成します。

STRIPEMAKER


もうひとつが、カラーブレンダ―。
赤、緑、青の割合によってカラーパターンが表示されるもの。
バーをスライドさせるとパターンがくるくると変わるので楽しい♪




これも、生成したものの画面キャプチャ―。

ColorBlender


どちらも編み物とは関係のないサイトだけど、
例えば糸の配色を決める時とか、
あわせるボタンの色に迷ってる時とか、
参考に使えるんじゃないかな―なんて思いました。

遊んでるだけでも楽しいです♪


それと。
ほぼ日で、横尾香央留さんのコンテンツが始まりました!

横尾さんと言えば、雄鶏社から出版されたプレゼント。

プレゼントの本レポ

この本が、とても可愛くてアイディアに溢れてて、
その後、他に出版されているものがないかと探した時に、
お直しをされていることを知りました。

それがまた、目から鱗のアイディアで、ものすっごく可愛くて。

今回のほぼ日で、すでにチラチラと横尾さんがお直しされたものが
登場してるけど、やっぱり可愛い!!!
今後の更新が、ものすごく楽しみです♪

ほぼ日刊イトイ新聞/お直しとか


*******

今日も、クリック。

東北関東大震災 緊急支援クリック募金

各社ポイントで寄付&クリック募金の記事

被災地応援ファンドの記事

ニーズに対応した物資の支援の記事

手作りマフラーを、東北に。





編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]