忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ファーヤーンで編むマフラー、完成。
プチマフラーなので、さくさくっとできちゃう。
ガーター編みで編んだだけです。

ガーター編みは、編地をひっくり返して裏面を編む時も、
ひたすら表編みで編んでくだけ。
結果的に、できあがった編地は、表編みと裏編みが交互になります。

初心者さんに優しい編み方の動画解説はここをクリック

使用糸:リッチモア フォクシー
使用玉数:1.5玉
使用針:棒針15号
作り方:16目の作り目をし、ガーター編み。
     途中、マフラーを入れる部分は8目まで編んだら折り返し、
     作り目の半分の段数(今回は16目の半分で、8段)を編み進む。


デリケート肌さんはチクチクするかもだけど、軽くて暖かい。
簡単に巻けてはずれないし、使わない時は小さくして、バッグにも入れられるし、
最初はきしみ感が気に入らなかったけど、意外と仕事してくれるマフラーかも。





そういうわけで、さらに4番の糸で2本目。
寝る前のリラックスタイムに1本編みあがるので
すんごい嬉しい。

調べてみると、フォクシー軒並み半額ですね。
定価だと「んー?」だけど、半額ならおすすめ。
PR
前回、70%オフで販売されてる事を知り、心の中で大泣きした
ジェームスディーン・ロード<プリント>
のマフラー完成。






編み地がフニフニしてるけど、ご容赦を・・・。

やっぱ、この糸は色が良い。
52番は、茶色から枯草色までが段染めされていて、
徐々に色合いが変わってく、複雑な落ち着いた色。

うね編みだと、マフラーにしては硬くならないかなーとちょっと気になってたけど、
洗ったらいい感じで少し柔らかくなりつつ、しっかり具合が残ってくれた。

編み図:なし
マフラーの長さ分鎖目を作り、好みの幅までひたすらうね編み。
両端は、細編み。

使用糸:ジェームスディーン ロード<プリント> NO.52
使用玉数:5玉
使用針:かぎ針7mm

5玉使ったので、かなりロング。
ジェームス・ディーンって名前からして、男性用を意識した糸だけど、
色合い的に、女性が使っても良いと思います。
とにかく雰囲気のある糸。
手触りは2の次。
雰囲気があるからいいの。


 

そーいえば、途中経過を記事にしてたジェームス・ディーン レジェンド
編んでたマフラー。
とっくにできあがってたけど、完成を書いてなかったみたい。

すっかり遅れちゃったけど、完成してます。





男性への贈り物に人気の糸、ジェームスディーン。
いくつか種類があるけど、レジェンドはさくさく編めて編みやすかった~。



手あみ 毛糸 ☆20%OFF!!☆ オリムパス手あみ毛糸 ジェームス・ディーン レジェンド


使用糸:オリムパス ジェームス・ディーン レジェンド NO.6
使用針:棒針12号
編み方:リブ編み
     普通の作り目をマフラーの幅分作って、両端2目表編み、
     その他は1目ゴム編み。
     好きな長さまでひたすら編む。
使用玉数:3.5玉

縦にすーっと線が入ってスマートに見えるリブ編みは、
基本的な編み方だけで簡単に編めるけど、
目が詰まってるので暖かいし、実用性の高い定番品。

1番のホワイトや2番のアイボリーだと女性にもいいね!
色違いの同じ糸でちょっとデザイン変えてこっそりペアなんてのもありかも。

この糸は人気なので、販売店多し。
ジェームスディーン レジェンド 販売店一覧

キットも色々あります。


ジェームスディーン・レジェンドで彼のために編む♪引き上げ模様のマフラーとニット帽子

レシピつき♪ジェームスディーン・レジェンドで編む♪ダイヤモンドかのこ模様メンズベスト

彼に編みたいマフラーとニット帽子キット・針付きです☆すべり目模様のマフラー&キャップ 【Y...





ロベルタ・コンタリーニ


ノットが定期的にプクプクと現れるパピーのロベルタ・コンタリーニ。
糸が可愛いので、色々と扱わずシンプルにネット状に編んでみました。

ロベルタコンタリーニの糸レポ。






イメージどーり。

ジャンボなかぎ針で編むだけなので1日で完成。

使用糸:パピー ロベルタ・コンタリーニ NO.247
使用玉数:2玉
使用針:かぎ針7mm
編み方:好きな長さまでくさり目を編み、好きな幅までくさり編みと細編みを
     ネット状に編んでいく。

編み図書いてみました。
かなり雑&途中でインクが切れ気味に・・・。




実際は、上の編み図よりあと2段位多めに編んだような・・・。
ついでに、最後の細編みも編んでないかも???
はっきり覚えてない・・・。
玉の残りを見ながら編んで、きっちり2玉使用しました。
ネット編みは小さくなるので、もっと幅広に編んだ方がいいかも。

それにしても、発色の上品さはさすが。
紫でも派手なお姉ちゃんのようにならず、綺麗。

使用した247番は既に廃番になってて、楽天ではここにだけ在庫あり。
数点在庫がある糸では、255番辺りが似た感じっぽい。
241番も落ち着いた感じに仕上がりそうだし、245番はノットの形が違ってて
気になる!

2玉で2,000円オーバーのお高い糸だけど、手がかかってるので
納得価格。

意外と取扱い店舗が少ないかな。
現在販売されてる店舗一覧はこちら。

ビミョーに余っちゃう糸。
今回は、クタクタフワフワキッズマフラーの残り糸を使って、シュシュ。

ヘアゴムに、かぎ針で編みつけていくだけ。
すんごい簡単!





今回は、ヘアゴムに細編みを2段グルリと編みつけただけ。
もっとボリューミーにしたかったけど、余り糸が切れたので、ここまで。
大した手間じゃないので、テレビ見ながらチャチャッと作れちゃいます。

シュシュを編む時のコツは、継ぎ目のないヘアゴムを使うことと、
ゴムにある程度編みつけたら、ムギューッと寄せるってことだけ。
寄せずに編むと、実際使う時スカスカになっちゃうので。

編み方はいろいろあるというか、どうでも大丈夫というか、
早い話が適当に編んでも格好つきますよ、ということなんだけど、
きっかけを知りたい人には、zakkaストアーズさんに公開レシピもあります。

zakkaストアーズ シュシュの編み図

編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]