忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んもう、表編みばっかでつまんない!と、
放置プレイしていたガーター編みのマフラー。
ようやく完成。


 

出来上がってみると、やっぱかわゆい。
特段面倒な編み方をすることもなく、
(まあ、私にはガーター編みがとんでもなく面倒なわけだけど・・・)
糸の可愛さだけで完成したキャンディ色のマフラー。




毛糸ピエロふんわりKIDS


毛糸は、ピエロふんわりKIDS
編み図は、なし。
普通の作り目で15目。あとはひたすらガーター編み。
段数不明。フリンジを入れて140cmになるように編みました。
棒針は12号を使ったけど、15号とかジャンボの方が良い感じ。


今使ってるクロバーの編み棒が、私にはすべり良すぎ、先っちょ太すぎ、
しなりすぎで使い辛く、編みやすい棒針はないかと探してるんだけども。
クロバーも評判は良いんだけどね。
他人様と何が違って、私は使い辛いと感じてしまうのか分かんないけど。

で、見つけたのがこれ。
質問をした際のお店の感触も良かった。
乗り換え時ですかね。



竹あみ針と手芸用品のお店 趣芸

PR
ニッケビクター ピュアアルパカ
ベビーアルパカ100%のとても柔らかくて気んもちい~い毛糸。
それでも、アルパカの中ではお手頃価格。

58番を使い、ぷっち夫のマフラーを作成。
同じクラスの糸を使った既製品よりも、ずっと安くできちゃう。



完成してみると、糸が良いだけあって男性の長いマフラーでも軽くて暖か。
嫌がるぷっち夫に、無理やりクルリと巻いてみると、似合う似合う!
・・・てか、これ似合わない人はいないんでない?
って位、誰にでも似合いそうな万能マフラー。

うっかり何もない時に渡してしまったけど、クリスマスのプレゼントにも
おすすめです。

編み図は、なし。
普通の作り目を適当な長さに作って、4目と2目のゴム編みを対象に合わせ、
この位の長さかな?ってところまで編んだだけ。

簡単なんだけど、9号針で延々表目と裏目を編むので、ちょい時間かかりました。
途中で飽きるし。

(追記:2012.11.8)
ピュアアルパカの適正号数は、5〜6号です。
当時の私は相当手がきつく、9号で編んだようです。
ゲージどおりに編める方は、適正号数を使用するのがベストだと思います。


なんてったって、自分用に編んだのはふっとい糸で編んだ
1日でできちゃうお手軽マフラー

3日以上かかると飽きちゃう→進まなくなる→さらに時間かかるのスパイラル。

それが分かったのか、ぷっち夫に渡すと
「(愛情が)重い・・・」
などと無情なひとこと。むぅ。。。

現在特価バーゲン中!
特価!!ピュアアルパカ ニッケビクター毛糸

まとめ買いのチャーンス!!

で、アルパカをフラフラと検索してたら、こんなの発見。
かわゆすぎ!
欲しい!


 アルパカ純毛100%☆アルパカ人形


・・・2010.2.28・・・

買いました。アルパカちゃん。
かわいすぎ。



我が家にやってきたアルパカちゃんの記事はここ。


・・・追記(2011.9.17)・・・

作り方の問い合わせをいただいたので、アップします。


【作り方】
作り目は60目。
(表4、裏4)×2回、(表2、裏2)×2回、表4、裏4、表4、(裏2、表2)×2回、(裏4、表4)×2回
以上を、好きな長さまで編む。

広げた幅は太いけど、ゴム編みなので使う時は細くなります。
太いと思うくらいの方がちょうど良いです。

手元にあるものをはかったところ、
広げると幅は30cm以上ありますが、、実際に使う際は17cm程度です。

長さは170cm位。
重さから察するに、4玉使い切りで編んだようです。
(重さは161gでした)





嫌がっていた夫も、これしかマフラーがないので使ってくれ(笑)、
今では、とても柔らかくなっています。
くたくた、テロンテロンとも言います。
しかし、肌なじみの良い柔らかさになりました。

上の画像は、現在のマフラー。
まだまだ使えるので、今年もこのままで・・・イヒヒ ^m^


気付けば2か月以上も空白期間が。
シコシコ編んでたら手が痛くなっちゃって。
編みもので腱鞘炎ってあるらしいですね。
まあ、仕事で1日中PC使い、家で包丁握り終わって編物なんてしてたら、
そりゃー、手も休む暇ナシ。たまには痛くなるってものです。


がま口完成してます。




完成しても定位置はここ。
もういいのよ、ここでいいのよ。

ちょっと取ってみた。




今となっちゃー、何だかハゲてるみたいで元の姿じゃ物足りない。

財布なんだけど、
このままカメの帽子になってしまいそうな気配濃厚。

このカメ、ハワイで買ったんだけど、
日本でも手に入るみたい。
ちょっとびっくり。


ハワイアン雑貨トラベル タートル

残り2個。
こっちの画像の方が断然かわいい!
つぶらな瞳が分かりやすく激写されてるし、
ハゲでも違和感なし。
まったく同じカメのはずなのに・・・。

ところで、がま口は、こんな風につけたんだけど合ってるんですかねぇ?





同じ糸を通した縫い針で、口金の穴に通してみました。

とりあえず、ガッチリ固定されてるので、いいんですかね?
そう間違ってないような気はするけども。
ま、いっか!

がま口金いろいろ 


完成してみると、結構小銭が入るのに、フニョフニョだから場所取らなくって
なかなか使い勝手が良いです。


材料: エミーグランデ<カラーズ> NO.555 1玉、がま口金1個
使用針:レース針2号



編図はこの本から。


かわいいレース編み雑貨


簡単で、可愛いので、色違いで欲しくなる。

なぜか、やめてた編み物を突然始めたくなったので、
とりあえず、超簡単なマフラーを編んでみました。

 



ちょー簡単なのにかわゆい♪
これは、糸のおかげだわ。

なんてことない、ただの2目ゴム編みマフラーなので、
集中すれば1日でできるかも。

可愛くて簡単なので、色違いでも編んでみました。

 


色が変わっただけなのに、全然違います。
・・・てか、アクリルのテカリでケバいような。

あんまりなので、ちょっとだけ見えるよう中に入れてみると。

 


そんなケバくはなくなりました。


使った糸は、ダルマのアンティーク。
 


☆20%OFF!!☆ ダルマ手あみ糸 アンティーク


フリンジまで入れて、4玉使用です。

 

編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]