ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ターバン風ネックウォーマー完成しました。
夜に電灯の下で撮ったので、こんなヌボーッとした画像でごめんなさい。
この模様は、何も見ずに編めるほど簡単で、
メリヤス編みのように飽きることもなく、サクサク進みます。
大好き。
2本取りで厚く編んでるので、ある程度の重さはあります。
カルペディエムで編んだ本体が約80gだったのに対し、
こちらは111g。
タスマニアンメリノは、質も良く、重い毛糸ではないんだけど、
アルパカが大丈夫な人は、そちらを使った方が
より軽くて暖かいので良いのかなーとは思います。
今季は、アルパカ混の毛糸が豊作だしね^m^
今回の旅行では、ジャンプ競技を見に行くため、
場合によっては耳から首まで覆えるよう、長め・厚めに編みました。
編み地の厚さだけを考えると、普段使いなら、
1本どりで薄手に編んでも良いと思います。
指定糸よりも細い分模様は小さくなるので、印象は違ってくるかな。
コードは、エビ編みで編んで、コードストッパーで止められるようにしました。
近所の手芸屋で購入したので、同じものをネットで見つけきれなかったけど、
形は、これがそっくり。
↓
コードストッパー(軽金属)/2個入り/AG
コードストッパー(軽金属)/2個入り/AG
使用しているものの長さは25mm、色はアンティークゴールドです。
画像ではゴールドに見えてしまってるけど、実際はくすんだ金色で、
編み地にも馴染み、浮いた感じはありません。
このデザインはもともと、ネックウォーマーとキャップの2wayなんだけど、
ぷっち夫の場合、キャップで使うことはないと思うので、
サイズ調整のしやすいこの形に。
ひもがこすれて、すぐボロボロになってしまいそうなので、
その時はひもの部分だけ取り換えます。
キャップとしても使う場合、コードストッパーだと
ヒモがダランと垂れ下がりすぎてしまうので、
編み図どおりウッドビーズなどで止めて、
りぼん結びにする形の方が良いかな、と思います。
使用糸:本体/タスマニアンメリノ725番を2本取り 111g(約2.8玉)
コード/タスマニアンメリノ719番 6g(約0.2玉)
使用針:本体/棒針10号
コード/かぎ針6号
作り方:「アラン模様の小もの」より、「ターバン風ネックウォーマ-」
【変更点】
編み図に12目プラス。
ひと模様増やし、両端は表編み2目にして、偶数段はすべり目。
交差も左上に変えています。
コードはエビ編みにし、コードストッパーで止めました。
関連記事:タスマニアンメリノでネックウォーマー編んでます。
編み図掲載本
ヤフオク出品中の「アラン模様の小もの」をチェキ!
アラン模様の小もの本レポはここ。
使用糸
秋冬毛糸高級ウール タスマニアンメリノ100%ダイヤモンド毛糸 タスマニアンメリノ[色番-725]
★今日のタスマニアンメリノ最安値チェキ!★
タスマニアンメリノ糸レポはここ。
PR
タスマニアンメリノのメンズキャップ完成。
ツィギーちゃんがかぶるとかなりブカブカだけど、
男性がかぶると、耳まで隠れるサイズで、
ちょっとブカブカする程度。
とてもシンプルな形です。
色が、青く写ってしまったけど、実際は濃紺。
黒に近い紺です。
作り方:
作り目144目。
適当な段数2目ゴム編みにし、164目に増し目をしてメリヤス編み。
メリヤス16cm編んだら、4目減らす。
次の段から10目ずつ2目一度の分散減らし目で減らし、
20目になったらトップを絞る。
しかし・・・。
私の好みで、かぶった時に余裕のあるものを作ってしまったけど、
ぷっち夫は耳の隠れないピッチリしたものが好みなんだそう(-_-)
一応完成品をかぶってもらったけど、
やはりもっと小さなものが良いようなので編みなおします。。。
【ダイヤ】タスマニアン メリノ
★今日のタスマニアンメリノ最安値チェキ!★
タスマニアンメリノ糸レポはここ。
コマドリちゃん、ダイヤのアルパカムービーが195円!
あっという間に編みあがりそうな超極太。
【ダイヤ】アルパカムービー70%OFF
かんざわさん、リッチモア春夏糸半額セール。
1/15(土)10:00発売。
処分特価!!グラナダ リッチモア毛糸
処分特価!!アマリリス リッチモア春夏糸
処分特価!!カリビアン リッチモア毛糸
処分特価!!ブラックオニキス リッチモア毛糸
アマリリスは、三角ショールを編みました。
アマリリス三角ショールの記事はここ。
アマリリスの糸レポはここ。
グラナダは、年末にコマドリちゃんのセールで購入してます^m^
第一印象は「細っ!」かなり細いですね。
商品ページに記載されてるまんま、
棒針4~5号でローゲージに編んで
透け感を活かす糸だと思います。
残るもう1組のキッズ用3首ウォーマーセット、一気に完成です!
年末の休みに入ったので、ワシワシ編み、完成しました。
糸は、前回と同じく内藤商事のバンブーで。
サラサラして気持ち好いです。
子ども用なので、慎重に糸を選んだけど、
超デリケート肌の大人にも良いと思います。
はっきりした色の方が似合う子なので、
今回のセットは、濃いめのピンクで。
大人が身につけるには躊躇するような色でも、
子どもだと可愛いからうらやましい。
カラフルなので、編んでてとても楽しいです。
はっきりした色なので、模様編みにしてみました。
ネックウォーマーは、編み地の伸びる方向がかぶる方向ではないので、
輪にすると使いづらいかと思い、ボタンでとめるタイプにしました。
ボタンホールは、わざわざ作らず、模様編みの穴を利用しています。
サイズ調整ができるので、この点は良かったかなーと思います。
ネックウォーマーの作り方:
作り目29目。
ガーター編みを数段。
両端3目ずつガーター編み、それ以外は模様編みを適当な長さまで。
ガーター編みを数段して、とじる。
ボタンをつけて完成。
・・・模様編み部分(5目4段1模様)・・・
1段目:3目めを前の2目にかぶせ、表編み、かけ目、表編み。
裏編み2目。
2~4段目:表編み3目、裏編み2目。
これを4模様と、表編み3目分繰り返しています。
模様編みは、
三國さんの編みものこものにあった模様編みのマフラーと
同じような編み方で。
糸のかぶせ方が逆かな。
リストウォーマーの作り方:
作り目24目。
1目ゴム編みを適当段数。
ネックウォーマーと同じ模様編みを適当段数。
1目ゴム編みを適当段数後、1目ゴム編み止め。
アンクルウォーマーの作り方:
作り目40目。
1目ゴム編みを適当段数。
表編みを1段。その際、60目に増し目。
ネックウォーマーと同じ模様編みを適当段数。
1目ゴム編みを適当段数、1目ゴム編み止め。
バンブー 内藤商事毛糸
★今日の、内藤商事/バンブー最安値チェキ!★
バンブーの糸レポはここ。
最初に編んだ、エモーションのネックウォーマーも、丸いボタンに変えました。
止めやすさが全然違います^m^
これで、3首ウォーマー×4人分完成!
エモーションのセット
カルペディエムのセット
バンブーのキッズセット
これに、子ども用の絵本と、親用の本を詰めて送ります。
子ども用の絵本は、店頭で内容を見て決めたもの。
【送料無料】うさぎちゃんとゆきだるま
雪の降った日、うさぎちゃんが雪だるまを作ったところで、
お母さんから呼ばれ、家の中に入ります。
その時、雪だるまが寒いだろうと、自分が巻いていた帽子とマフラーを
雪だるまに巻いてあげるという話。
色は抑えめだけど、その分、雪の日の静かさが絵から伝わり、
うさぎちゃんの赤い洋服が映えてる。
文字数も少なめで、2歳と4歳の幼児にはちょうど良いかと思い
購入しました。
親用の本は、子育て用のコーチング本。
子どもの心のコーチング
私がコーチングの講義・演習を受けたのは、
そもそも職場で使うためでした。
実際使ってみると、
「自分の意見を押し付けるのではなく、相手から引き出す」
という手法は、職務上にとどまらず、
友人の相談に乗る際などにもとてもとても役に立ってます。
が、講師いわく、コーチングを受けている人でお子さんのいる人は、
口をそろえて「子育てが楽になった」と言うそう。
コーチングは、指導法の一種なので、
独学で理解するには難しい面があるけど、
幸い、妹は「親業」という似たような講習を受けていて、
名前こそとっつきやすいものに変えてるものの、
内容からして、おそらく根底にあるものはコーチングだろうと思ったので、
補足程度のつもりで送りました。
これ、子育てだけでなく、大人にも良いと思います。
コーチングのビジネス書を読むよりも、
内容が具体的で噛み砕いているので、分かりやすい。
シチュエーションは子どもになってるけど
「何を言いたいのか」をつかみ取れば、
大人にも十分転用できる内容でした。
何はともあれ。
何とか年内に間に合ってひと安心^m^
キッズ用3首ウォーマー、
ネック、リストに続き、アンクルウォーマーが完成しました。
蛍光灯の灯りで撮ったので、ちょっと見苦しい画像でごめんなさいね…。
使用糸:内藤商事 バンブー 1501番
使用針:輪針3号
作り方:作り目40目。
適当な段数1目ゴム編み。
ネックウォーマーと同じギャザー模様で、
10段メリヤス、6段ガーター。10段メリヤス。
適当な段数1目ゴム編みし、1目ゴム編み止め。
関連記事:バンブーでアンクルウォーマー編んでます。
これで、キッズ用1セット完成です♪
そうそう、リストウォーマーとアンクルウォーマーには
ポンポンつけました。
HASEGAWAさんの、スパンシルクモールです。
かための糸なので、ポンポンもツンツンしてる感じ^m^
スパンシルクモールの糸レポはここ。
さて、残るはキッズ用もう1セット。
3首ウォーマーセット、懲りずにまだ続きます・・・。
バンブー 内藤商事毛糸
★今日の、内藤商事/バンブー最安値チェキ!★
バンブーの糸レポはここ。
キッズ用ネックウォーマーとリストウォーマー、
完成しました。
使用糸:内藤商事 バンブー 1440番(白)、1501番(ベビーピンク)
使用針:棒針3号
作り方(ネックウォーマー):
あとでほどく作り目で、24目。
6段ガーター編み(端は、すべり目にしない)。
7段目:両端2目表編み、
それ以外は1目を3目に増し目(表、かけ目、表)、
表編みの繰り返し。
8~16段:次の9段はメリヤス編み。偶数段のみ、両端2目ずつすべり目。
17段:両端2目表編み、それ以外は2目一度。
18~22段:ガーター編み。
(以降、6段ガーター・10段メリヤスを上の編み方で繰り返してとじる。)
作り方(リストウォーマー):
作り方:作り目28目。
ガーター編み8段。
ネックウォーマーと同じギャザー模様で、
10段メリヤス、8段ガーターを編んでとじる。
関連記事:バンブーでネックウォーマー編み始めました。
バンブーのネックウォーマー、まだ途中。
メリヤス部分の端は2目すべり目にしたので、
伸びてテロンとなるのは防止できそうだけど、
そのかわり、ガーター編み部分がちょっと伸びるだけなので
かぶり難いかも。
次回は、一考の余地ありです。
ボタンやマジックテープでとめる形の方が使いやすいかもしれません。
バンブー 内藤商事毛糸
★今日の、内藤商事/バンブー最安値チェキ!★
バンブー糸レポはここ。
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS