ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カルペディエムの残りは、あと6玉。
両面縄編みのマフラーを編み始めました。
なんだか黒く写っちゃったけど、
ネックウォーマーやキャップと同じ、こげ茶です。
編み図は、パピー発 手編みの本。vol.9から。
本での使用糸は、ソフトドネガル。
この糸も、可愛かった!
パピー発 手編みの本。vol.9の本レポはここ。
上の画像の、右下に映っている赤紫色(5226番)は、
かんざわさんとケイトさんでセール中♪
特価!! ソフトドネガルパピー毛糸
セール毛糸 パピー毛糸 ソフトドネガル
冬の暗い色の服に合わせると映えそうな綺麗な色です。
ツイードも可愛い。
見た目は、ヴァラッロみたいな感じ。
ソフトドネガルはウール100%、
ヴァラッロはウール85%、シルク10%、カシミヤ5%と、
素材はちょっと違うけど。
毛糸玉で肌に当てると、病的デリケート肌の私はチクチクします。
もうひとつの、5233番は、赤紫と並んでると茶色に見えるけど、
こちらも、ほんのりと赤紫の入った茶色です。
なんともいえないニュアンスのある色。
売り切れてたけど、ケイトさんで再入荷しています。
糸レポは、いつかまた編んだ時に・・・。
【送料無料】手編みの本。(vol.9)
で、両面縄編みのマフラー。
編んでるものは、編み図と縄編みの方向が逆だったような・・・。
もう、本はしまってしまったので確認してないけど、たぶん。
縄編み針を使わないときは左上交差の方が得意なので、
模様に影響がないときは、左上にしてます。
現在、1玉編んだところ。
しかし、とうとう夏の休暇が終わってしまったので、
ここからはしばらく時間かかりそうです。
編み物とは全然関係ないんだけども、
先日、日傘を買い替えに行ったら、店員さんに良いこと教えてもらいました。
傘を処分するときは、
傘の先っちょ(石突きというらしい)などのパーツを
取っておくと良いそうです。
規格は雨傘・日傘を問わず大抵同じなので、どの傘にも合うそう。
なくして修理に来る人がいるけど、
メーカーに送って修理をすると2ヶ月もかかるらしく、
物さえあれば自分で簡単に取り付けられるので、
部品だけ取っておいた方が良いんだって。
石突きがなくなって困ってた折り畳み傘があるので、
良いこと教えてもらいました♪
取っておいたほうが良いと教えてもらったパーツは4つ。
まずは、この先っちょ部分。
金具の石突きと、菊座。
石突きを手で回すと簡単にはずれます。
ここがなくなるのは、いつの間にか緩んでしまうからなんだそう。
折りたたみ傘は、たたむときに、
ここが緩んでないか確認した方が良いみたい。
石突きはずすと、丸い布も一緒に取れました。
右が石突き、左が菊座。
菊座は、骨を伝って雨が入ってこない役割をしているそうです。
この2つの取り換えは、修理といえないくらい簡単!
菊座を挟んで、ねじって、留めるだけ!!
3点目が、露先。
骨の先っちょについてる部品です。
4点目がバンド。
これは、ボタンで留めるタイプなので、あんまり意味はないらしいけど、
輪をボタンにひっかけて留めるタイプは、引っ掛けられる方が取れやすいので、
その部分を取っておくと良いそう。
バンドを留める時は、引っ張ると傷みやすいので、
雑巾をしぼるように傘を回して、
自然にクルリと一周したバンドを引っ張らずに留めると良いそうです。
・・・と、ここまで書いて、
いつ使うか分かんないものを取っておくより、
なくなったら手芸屋にあるんじゃないか?という気もしてきました。。。
よく分かんないけど。。。
ま、話の種にってことで。
コテツさん、アヴリルのシュシュキット入荷しました!
過去に、いくつか購入しています。
A/Wキットの、4番(左)と18番(右)
4番の記事はここ。
18番の記事はここ。
AWキット販売ページ
10分でできる【AVRIL・アヴリル】ゆび編みシュシュキットAW【毛糸キット・メール便可】
S/Sキットの3番
3番の記事はここ。
SSキット販売ページ
10分でできる【AVRIL・アヴリル】ゆび編みシュシュキットSS【毛糸キット・メール便可】
SSキットは、商品ページの画像が見辛いので、
番号とあってるかどうか・・・。
ショップに問い合わせた方が確実かもしれません。
アヴリルのシュシュは、フリンジテープのものが気に入って
毎日使ってる♪
フリンジテープでないものも1つ作ったけど、
それは今回の販売の中に含まれていないようです。
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
PR
「手作りマフラーを、東北に。」プロジェクト用に、
まずはネックウォーマーから。
今季、初・冬糸です。
まずは、手が慣れている、過去に編んだパターンにしようと思い、
いつものネックウォーマーです。
このネックウォーマーは、とても使い勝手がよく、昨年も何枚も編みました。
糸は、指定糸のカルペディエムです。
この色のカルペディエムは、手持ちが10玉あるので、
全部このプロジェクト用に使う予定です。
同じ物を作って、ご近所さんとお揃いになるのもイヤだと思うので、
小物を数種類。
ネックウォーマー、帽子、マフラーの3点で使い切る位かな・・・。
第1回目の〆切は10月末だけど、
一応、9月末を目途に一度送るつもりでいます。
平年だと東北地方は10月中旬~下旬に初冠雪、
10月下旬~11月下旬に初雪が降っているので、
その前には防寒できるものが必要かなと。
防寒着というと、服の方が思い浮かぶけど、
帽子、手袋、マフラーは防寒にとても有効。
3首(首、手首、足首)を温めるものも有効です。
なので、その辺りをメインに編む予定でいます。
今回、ネックウォーマーは、旅行中に1枚編み上げました。
ホテルはクーラー効いてるので、はかどりますね♪
ただいま、洗って乾かしているところなので、整えたら近々アップします。
編み図掲載本
ヤフオク/アラン模様の小もの
今回の旅の手芸屋チェキはここ。
その後、こちらへ。
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
リッチモアのグラナダで編んでるひざ掛け、本体完成!
ここまでで4玉使用。
画像って大きさが伝わり難いですけどね、
2つ折りにして膝に置くと、全体的に覆ってちょうど良い位。
ネット編み部分がスカスカなので、
折って使えるようにした方が便利かなーと。
今回4号で編んでみました。
5号に比べると、編み地に少し硬さが出るけど、
ふにょふにょしすぎず、これはこれで良い感じ。
さあ!あとは縁編み!
ツンツンとしたレーシーなものは
乙女になりすぎるような気がするので、
シンプルにしようかなーと。
細編みを編みつける程度にするか、
アスペンのブランケット程度の模様をつけるか、
ちょっと悩み中~。
パターン掲載本
小瀬千枝のニットパターンワールド500
小瀬千枝のニットパターンワールド500本レポはここ
使用糸
SALE!在庫処分特価!現品限り。【リッチモア】グラナダ
★今日のグラナダ、最安値チェキ!★
グラナダの糸レポはここ
*******
google パーソンファインダー
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
特定の商品購入による支援の記事
リッチモアのグラナダで編んでるひざ掛け、
現在、3玉目♪
かわいい!!!
チェックが増えて、俄然可愛くなりました♪
編み進めるごとに可愛くなっていくので楽しい楽しい!
編み図も簡単でサックサク♪
どこでやめてもすぐに続きを始められる位簡単なので、
時間があまりない時でも、気軽に手に取れます。
単純な模様なので、編み図は見なくても大丈夫だし、
こうなると間違いにもすぐに気付くようになるので、
ストレスなく編めてます。
今回は、週末の帰省でほぼ1日たっぷり時間が取れたので、
ワッシワシ編んであっという間にここまで進みました^m^
しかもね、この編み地を肌に当てると、色白に見えますヽ(^o^)丿
リネンシーツなんかによくある色に、
すこーーーーし赤みが入ってるんだけど、
目の錯覚か色白効果が。
色白なんて言葉とは無縁な私には、
ものすごく嬉しいです
編み図掲載本
小瀬千枝のニットパターンワールド500
小瀬千枝のニットパターンワールド500本レポはここ
柳屋さんの共同購入にグラナダが出ます!
現在編んでる8番と、
以前ショールを編んだ12番も出ます♪
6/24(金)10:00スタート。
●最大65%OFF● リッチモア グラナダ
★今日のグラナダ、最安値チェキ!★
グラナダの糸レポはここ
*******
google パーソンファインダー
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
※楽天助け合い第14弾は、6/22(水)10:00頃スタート予定。
仮設住宅用洗剤セットが岩手県上閉伊郡の仮設住宅の入居者へ、
画用紙セット(バレン付き)が岩手県上閉伊郡大槌町立大槌中学校、
吉里吉里中学校へ贈られる予定です。
詳細はこちら
↓
ニーズに対応した物資の支援の記事
特定の商品購入による支援の記事
リッチモアのグラナダ8番で、夏用のひざ掛けを編み始めました。
今度こそひざ掛け!!
服が汚れないように、食事の時に使うハンカチ代わりのものをイメージしてます。
今のところね・・・^m^
夜に撮ったので、ボヤーーーーーーン、のぺーーーーーっとしてるのは
ご愛嬌で(/∀\*)
グラナダは、前回ストールを編み始めた時に
とても気に入って色違いを購入しました。
気に入るとしつっこいの。
パターンは、またまたこの本から。
小瀬千枝のニットパターンワールド500
小瀬千枝のニットパターンワールド500本レポはここ
今回は、チェック柄に見える319番をチョイス。
手が進み始めたので、これでいくと思います。
ある程度目が詰まってる方が、食事の際に使うには実用的だし、
洗った後の手入れも楽チンだし、
使い勝手が良いかなー。
・・・と、考えてたので、
これにたどり着く前に、もっと目が詰まったものを2種類、
少~しだけ編んでみました。
1つは、これ。
昨年の世界の編物に載っていた、左のピンクの編み地が可愛くて、
いつか使いたいと思ってたもの。
世界の編物2010春夏号本レポはここ
編んでみるとやっぱり可愛いの!
コロンコロンした玉も可愛い!
しかし。
もっと編みたいという気持ちとは裏腹に、
たったこれだけで手が痛くなったので、終了~。
目を拾う時に、編み地を持ってる左手に無駄に力が入ってるみたい。
ヘンな癖があるのかも。
もうひとつは、編み地が気に入らなかったのであっけなく終了。
1/3玉ほど編んだところですぐにほどいてしまったので、
画像すら残ってないです。
そういうわけで、ネット編み部分がちょっとスカスカだけど、
一番上の画像のパターンで編むことにしました。
SALE!在庫処分特価!現品限り。【リッチモア】グラナダ
★今日のグラナダ、最安値チェキ!★
グラナダの糸レポはここ
zakkaさん、本日6/19(日)20:00~お楽しみボックス発売。
商品ページで中身が公開されています。
ドッサリと詰め込んで~税込み3,000円!お一人1個限定でお願いします。人気の超目玉商品も今回...
カネコヤさんで、内藤商事(ディアナコレクション)のシーザーがセール。
お買い得!!特価品です追加しました サマーヤーン 【特価品】 内藤商事 Cesareシーザー N...
*******
google パーソンファインダー
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
特定の商品購入による支援の記事
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS