ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
両面縄編みのマフラーで、カルペディエム分は編み終えたので、
最後にダイヤ柄キャップのポンポン作りました。
1玉余ってたので、みっちりと巻き、半玉使いました。
これね、んもうびっくりするくらい手触りが良いです!
良い糸は、ポンポンになるとこんなに気持ち良いのかと驚きました。
しっとりとして、ぬめりがあって、ずーーーーーーーーっとモフモフしてたいくらい、
すんごく気持ち良い。
余った半玉で、モフモフ用のポンポン作ろうかって一瞬思っちゃうくらい。
これの、青で作りました。
簡単!綺麗!!にポンポンが作れるので、重宝します。
≪クロバー≫スーパーポンポンメーカー<1組4個セット>
つけるとこんな感じ。
編み図のポンポンは、もっと少なくてフニャフニャしてるけど、
しょぼいポンポンより、みっちりまん丸の方が可愛いと思う。
私は、ポンポンつきの帽子は好きじゃないので、自分用の時はつけません。
好みは人それぞれかなーと思うので、はずせるように、仮留め。
最初の結び目のない、リボン結びにしています。
一方を引くだけで簡単に取れちゃう。
はずす場合と、つける場合の説明書きを入れて送ります。
カルペディエム10玉のうち、9.5玉使用で下の3つができました。
マフラー5.5玉
ネックウォーマー2玉
帽子2玉
両面縄編みのマフラーの記事はここ。
ターバン風ネックウォーマーの記事はここ。
ダイヤ柄のキャップの記事はここ。
次は、ニッケのエクセルツィードで、マフラーを編む予定。
あ、パレルモで編んでるアラン模様のキャップは、完成して洗濯中なので、
また今度。
編むときには、カップに入れた飲み物を準備してるんだけども。
今日のカップは、大阪~♪
旅行先で、気に入ったご当地カップがあれば買ってしまうので、
我が家はマグカップだらけ^m^
コレクション化はせずに、その日の気分でガンガン使ってます。
これは、スタバのご当地マグ。大阪ver.
”通天閣がのってないと、ご当地じゃない。”と言ってたら、
こんなところにありました。
大きなマグカップだけど、葉っぱのコースターにギリギリ乗ります^m^
ギリギリでも、水滴はちゃんと受け止めてくれる。
葉っぱのコースター、予想以上に活躍してくれてます。
ちょっとしたお礼にもよかった!
葉っぱのコースターの記事はここ。
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
PR
手編みの本vol.9に掲載の、両面縄編みのマフラーが完成しました~。
現在、洗ってるところなので、乾いたらアップします。
次に編んでるのはアラン模様のキャスケット。
アラン模様の小ものから、毎年編んでるお決まりのパターンですね。
使いやすくて暖かくて、毎年重宝してるので、東北ニット用に編みます。
まあ、いつもいつも編んでるので目新しいことは特にないんだけども^m^
毛糸は、編み図指定糸の、パピーのパレルモを使用。
今回使ってる303番は、昨年編んだものと一緒。
家に3玉弱あったので、丁度足りる位じゃないかな。
コア入り超極太ロービングヤーンパレルモパピー毛糸
★今日のパレルモ、最安値チェキ!★
パレルモの糸レポはここ。
編み図掲載本。
夏に1,000円台で出てたのに、あっという間に倍。
あれは、幻だったのかも。
ヤフオク/アラン模様の小もの
アラン模様の小もの本レポはここ。
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
スペクトルモデムプリントで編んだ帽子が完成したので、
再び両面縄編みのマフラーに戻っています。
前回のこれが・・・。
こうなりました。
まったく代わり映えしないけど、一応、進んでます^m^
えーと、現在4玉終了。
あと1~2玉。
編み図掲載本
【送料無料】手編みの本。(vol.9)
パピー発。手編みの本9号の本レポはここ。
カルペディエムの糸レポはここ。
両面はやっぱり良いですね。
編み地を裏返しても模様があるのが嬉しく、
長くなればなるほど、ムフムフします^m^
今年も編み込みが旬!
色数が豊富なリッチモアのパーセント、柳屋さんが毛糸玉で掲載しているので
色のイメージをつかみやすいです。
【1】 【2】 【3】 【4】
★【1】リッチモア パーセント(白~黄・緑系)1~20番、101~105番★
★【2】リッチモア パーセント(青系)22~47番、106~111番★
★【3】リッチモア パーセント(青紫~赤~ピンク)49~72番、112~114番★
★【4】リッチモア パーセント(ダークカラー)75~100番、115、118、119、★
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
注文していたリッチモアのスペクトルモデムプリントが届きました。
超かわいい!!!
特に右の105番!
ベージュに、青、モスグリーン、ライトブラウン、ライトグレーのプリント。
毛糸玉の状態でもテンションあがるほど可愛いです。
小物に似合う色だと思います。
スペクトルモデムプリントには、段染めがロングピッチのものと、
ショートピッチのものがあり、
購入したものはショートピッチの方です。
1目~2目がポツンポツンと色を変えて出てくるので、
とても可愛い♪
左の109番は、えんじ。
地色は、安心して使える色です。
こっちの方が、小物からウェア、ブランケットまで使えそうな色。
毛糸玉で見ると、ポツポツのピンクが蛍光チックなので、
編地になったときに、これがどう出るかだけがちょっと気になるかな。
糸レポは、もう少し編んでから、改めて。
【糸レポアップしました。】
で。
とにかくすぐに編んでみたくなるくらい可愛くてテンションあがったので、
両面縄編みのマフラーはひとまず置いといて、
帽子を編み始めました。
うーーー、可愛い。。。
落ち着いたベージュに、青がいい感じで効いてます。
プリント部分もスモーキーな色合いなので、意外と落ち着いてる。
この毛糸は、廃番セールになってたもので、自分用に買ったんだけど、
可愛いし、毛糸玉チェックではチクチクしなかったし、
何よりすぐに触りたくなったので、東北ニット用にしました。
自分用は、改めて購入します^m^
このワクワク感。
ヴォラータツィードが届いた時のことを思い出しました。
【リッチモア】スペクトルモデム プリント廃番品 50%OFF
★今日の、スペクトルモデムプリント最安値チェキ!★
今回は、「毛糸の小ものカタログ」に載っていた、
ダイヤ柄の帽子を編む予定。
編み図掲載本
手あみ 図書 毛糸の小ものカタログ
ここ、半額!!
画像も情報もなく、タイトルしかないけど、同じものなのかなぁ?
毛糸の小ものカタログ
毛糸の小ものカタログ本レポはここ。
コマドリさん、福袋出ます。
9/7(水)スタート。
スペクトルモデム入ってますね~。
右2つが、今回紹介した109番です。
2011福袋 C
2011福袋 D
2011福袋 F
★コマドリさん福袋一覧 ★
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
台風。
大きな被害が出ていますが、皆さん大丈夫でしょうか!?
以前書いた内容だけど、道路にあふれた水につかってしまった時は、
つかった部分をよーーーーーーく洗い流すことが大切です。
あふれた水には下水が混じっていることがあるので、
傷があると、そこから菌が入り込んでしまうことがあるそうです。
パピーのカルペディエムで編んでる、
両面縄編みのマフラーは、現在、2玉半辺り。
さっぱり進みません。
ひたすらまっすぐなので、
変わり映えのしない画像ですが (/∀\*)
編み方は、とても簡単!
すぐに編み図が不要になるくらい、単純なものです。
編地も、ねじねじしてて可愛い♪
男性でも女性でも大丈夫なデザインです。
しかし・・・、なかなか進みませんね。。。
編み図より4目増やし、両端2目ずつをすべり目にして、
編み地の端を整えています。
編み図掲載本
【送料無料】手編みの本。(vol.9)
パピー発。手編みの本9号の本レポはここ。
カルペディエムの糸レポはここ。
週末は、本屋で手芸本をチェックしてきました。
ちょっと前まで、秋冬本は2~3種類しか置いてなかったけど、
今回ようやく春夏本が少なくなり、秋冬本に衣替えしてました~。
で、片っ端から見てみたけど・・・、ん~、今回は収穫なし。
次の入荷に期待!です(^^ゞ
楽天は、プラチナ会員限定でポイント3倍!
9/5(月)23:59まで。
★プラチナ会員限定ポイント3倍!エントリーページ★
ヤフオクで、ツィギーちゃんが出品されてます♪
スタート価格安い!
ヤフオク/ツィギー
*******
今日も、クリック。
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS