ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パピーのパレルモで編んだアラン模様のキャスケット、
完成です
かわゆい・・・。
上の画像は、洗濯・スチーム前に撮ったもの。
で。
洗ったあとに、平置きして撮ってみたんだけども。
かわいくない・・・。
この帽子、立体的じゃないとちっともかわいくないよ・・・。
袋に入ったこれを見て、欲しいと言ってくれる人なんているんだろうか・・・。
プクプクとした糸の特徴が活きてるデザインです。
かぶると、模様がボコボコと出て、頭の形を隠してくれるので、
使いやすい。
この糸は、濡れるとウールの臭いがするので、
雨にあった時大変なことにならないよう、
洗剤で念入りに洗いました。
んもう、いくつ編んでも可愛い!
もう4年前の編み図なんだけど、相変わらず可愛い。
やっぱり今年も、もうちょっとしたら自分用に編みます。
こっちは東北よりも寒くなるのが遅いからね。
先に寒くなるほうが優先。
使用糸:パピー・パレルモ 303番
使用玉数:2.7玉
使用針:15号輪針、9号・10号かぎ針
編み図掲載本:雄鶏社「アラン模様の小もの」
関連記事:「アラン模様の小もの」から、パレルモのキャスケット編んでます。
1年使うと、だんだんと伸びてくるので、サイズ元は9号かぎ針で編んでいます。
頭にぴったりと合うサイズにするには、サイズ元がカギ。
ブリムは、あんまり詰まりすぎても可愛くないので、編み図どおり10号で。
そーだ。
ブリムを編んでる途中で、万が一糸の結び目が出たら、
結び目部分は切り落として、編みくるみながらつなげた方が良いです。
できれば、目立つ部分なので、全部編みなおした方が良い。
一番上の画像のように、意外と内側が見えるので、
そのまま編んでしまうと完成品に影響してしまいます。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkanzawa%2fcabinet%2fpupy%2fimg55288906.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkanzawa%2fcabinet%2fpupy%2fimg55288906.jpg%3f_ex%3d64x64)
コア入り超極太ロービングヤーンパレルモパピー毛糸
★今日のパレルモ、最安値チェキ!★
パレルモの糸レポはここ。
編み図掲載本。
アラン模様の小もの本レポはここ。
*******
今日も、クリック。
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
PR
パピー発。手編みの本vol.9に掲載されていた、両面縄編みのマフラー完成!
編地が長くなるにつれ、どんどん可愛くなる編地でした。
デザインは、男性でも女性でも大丈夫!
糸や色で性別をはっきりさせても良いと思います。
今回は、こげ茶のストレートヤーンなので、性別を選びません。
【本体】
使用糸:パピー(ラング社)/カルペディエム 67番 5.5玉
使用針:11号棒針(輪針で平編み)
編み図:パピー発。手編みの本vol.9より「両面縄編みのマフラー」
関連記事:両面縄編みのマフラー、編み始めました。
両面縄編みのマフラー、折り返し地点辺りかな
両面縄編みのマフラー、再び。
アラン模様で裏表がないのは良いですね!
気にせず、クルンと巻けるし、風で裏返ってもおかしなことにならずにすむし。
一度裏表なしを編むと、次から裏のあるマフラーを編みたくなくなるくらい、
便利だし、見かけも良いです。
5.5玉で、ひと巻きして、余裕で結べる長さになりました。
ふた巻きもいけるけど、編地が厚いので、ふた巻きだともこもこ。
首の後ろで結んだほうが、はずれることもないし、邪魔にもならないので、
そっちをおすすめ。
パピーの輸入糸、ラング社のカルペディエムで編んだけど、
ぬめりがあって、ぬくぬくです。
この毛糸はホント暖かい。
残念ながら、とっくに廃番だけど。
満足!
この編み地の模様、好きです。
単調で特に考える個所もないので、すいすい編める。
あとは、飽きとの戦いのみ^m^
完成品を見ると、自分の分も編みたくなるけど、
飽きっぽいので、自分の分となると編めるかどうか・・・(笑)
それにしても、縄編みやアラン模様は、小物にするとホント可愛いですね~。
編み図掲載本
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0727%2f07275091.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0727%2f07275091.jpg%3f_ex%3d80x80)
【送料無料】手編みの本。(vol.9)
パピー発。手編みの本9号の本レポはここ。
カルペディエムの糸レポはここ。
*******
今日も、クリック。
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
「毛糸の小ものカタログ」から編んでいたダイヤ柄の帽子、完成しました!
糸は、リッチモアのスペクトルモデムプリント105番。
東北ニット用なので、洗濯・スチーム前にツィギーちゃんにかぶってもらいました。
ぴったりと頭に沿うデザイン。
帽子のラインは好みが分かれるところだと思うので、
ぴったりデザインだということは分かるようにして送ろうかなーと考えています。
洗濯後が上の画像。
編み目がなじみました。
【本体】
使用糸:リッチモア/スペクトルモデムプリント105番 2玉
使用針:4号、8号輪針
編み図:毛糸の小ものカタログより「ダイヤ柄の帽子」
関連記事:スペクトルモデムプリントで帽子編み始め。
基本、編み図と同じ。
ゴム編みは、好みの長さ分編んだので、段数は数えていません。
折り返し部分は、メリヤス編みを2段入れて、折り返しやすくしました。
あと1~2段入れても大丈夫かも。
メリヤス部分は、横にピーッと線が入ってる。
この辺りは、市販の帽子を参考にしています。
ゴム編み部分を折り返すデザインなので、今回ストレッチヤーンは入れていません。
ただ、ある程度の締め付けはあるように、ゴム編み部分は4号輪針で編んでいます。
それにしてもポツポツが可愛い・・・。
結局、やっぱり自分用に105番は買い足しました^m^
家で使う用のハンドウォーマーか、レッグウォーマーを編みたいなぁと思っています。
使用糸
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkomadori%2fcabinet%2f00393566%2fimg56144390.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkomadori%2fcabinet%2f00393566%2fimg56144390.jpg%3f_ex%3d64x64)
【リッチモア】スペクトルモデム プリント廃番品 50%OFF
★今日の、スペクトルモデムプリント最安値チェキ!★
編み図掲載本
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fshugale%2fcabinet%2fikou_20091022_012%2fimg10422817819.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fshugale%2fcabinet%2fikou_20091022_012%2fimg10422817819.jpg%3f_ex%3d64x64)
手あみ 図書 毛糸の小ものカタログ
ここ、半額!!
タイトルしかないので、同じものか分かんないけど。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fdvdoutlet%2fimage00%2fnowprint0214.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fdvdoutlet%2fimage00%2fnowprint0214.jpg%3f_ex%3d64x64)
毛糸の小ものカタログ
毛糸の小ものカタログ本レポはここ。
*******
今日も、クリック。
左の、マスコットワールドは本日9/11(日)の24時までです。
![クリック募金バナー001](http://www.mascot-world.org/click/images/150MascotWorld001.gif)
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
カルペディエムで編んでいる小物、
ネックウォーマーに続き、ダイヤ柄のキャップ完成♪
ゴム編み部分には、ストレッチヤーンを一緒に編みこんでいます。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhandcraft%2fcabinet%2f4972450-200810.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhandcraft%2fcabinet%2f4972450-200810.jpg%3f_ex%3d80x80)
ゴム編み部分の伸縮補強に金天馬あみこみストレッチヤーン
10号棒針で、作り目80目、ゴム編み最終段で100目に増しています。
ゴム編みの段数は数えず、好きな長さまで編みました。
編み図では、ポンポンがついてるけど、
これは好みが分かれるところなので、
はずせる形でつける予定。
マフラーまで編んで、余った糸量を見て、最後に作ります。
使用糸(ポンポン除く):パピー(ラング社)/カルペディエム 67番 1.5玉
使用針:10号輪針
編み図:アラン模様の小ものより「ダイヤ柄のキャップ」
カルペディエムの糸レポはここ。
それにしても、カルペディエム。
アルパカのぬめり感があって、ホント、良い糸です。
こういう糸が、次々と廃番になってるのは、本当に残念。
最近の新作糸は、化繊混のものが多いけど、
原料が高騰する前に作られていた毛糸は
良いものが多いですね。
何より、暖かさが抜群!
編み図掲載本
アラン模様の小もの、本レポはここ。
・・・追記・・・
ポンポンつけました。
使用したポンポンメーカーのサイズなどは、下の記事に書いています。
ポンポンつけた記事はここ。
ポンポンに0.5玉使ったので、この帽子に使った毛糸は、
トータル2玉です。
*******
今日も、クリック。
![クリック募金バナー001](http://www.mascot-world.org/click/images/150MascotWorld001.gif)
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
カルペディエムのネックウォーマー、完成です!
毎度毎度で、これといった目新しいものはなにもありませんが・・・(/∀\*)
基本、編み図どおりです。
目は、2目増やし、両端2目ずつをすべり目にして、
端を整えています。
【本体】
使用糸:パピー(ラング社)/カルペディエム 67番 2玉
使用針:11号棒針、10号かぎ針
編み図:アラン模様の小ものより「ターバン風ネックウォーマー」
関連記事:今季初の冬糸です♪
【コード】
使用糸:ダイヤ/タスマニアンメリノ 712番 0.1玉
使用針:5号かぎ針
カルペディエムの糸レポはここ。
タスマニアンメリノの糸レポはここ。
コードは、えび編みをタスマニアンメリノで。
編み図では、りぼん結びをするようになってるけど、
コードストッパーで簡単に止められるようにしています。
編み図掲載本
アラン模様の小もの、本レポはここ。
カードにメッセージを書いて、
透明な袋に入れたら、完成!
カードと、透明なものでの梱包は必須事項です。
HPではサランラップに巻くように書いてたけど、
中身が見えれば良いので、透明の袋でも良いそうです。
カードには、まだ何も書いてないけど、
品質と手入れ方法、肌向きを書く予定です。
次は、ダイヤ柄のキャップを編んでます♪
これも、編み図は同じ本から。
*******
今日も、クリック。
![クリック募金バナー001](http://www.mascot-world.org/click/images/150MascotWorld001.gif)
![東北関東大震災 緊急支援クリック募金 東北関東大震災 緊急支援クリック募金](http://www.upfund.net/wp-content/uploads/2011/03/tohoku150_150b.gif)
各社ポイントで寄付&クリック募金の記事
被災地応援ファンドの記事
ニーズに対応した物資の支援の記事
手作りマフラーを、東北に。
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS