忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





・・・バカラエポック・・・

品質:アルパカ33%・ウール33%・モヘア24%・ナイロン10%
糸長:40玉巻/約80m
適正針:棒針7~8号
ゲージ:19目/25段
必要玉数:女性用長袖プルオーバー12~13玉
日本製、定価725円


リッチモアのバカラエポックです。





毛足の長いモヘアが絡んだ糸で、ロングピッチの段染めになっています。

ぬめり感のある糸で、糸すべりも良く、スルスルと編めちゃいます。
糸割れもしません。
毛足が長いので、編みなおしは厳しいかなー。


218番は、えんじ系。




紫~赤が混じった色で、きっと誰にでも似合うと思う。


 

絡めた黒糸が、表に出る個所と出ない個所があります。
出ている個所もモヘアの毛足が程良くカバーして、
ここだけ浮いた感じはまったくありません。


212番は、黒ベースに、パープルやブルー、シルバーグレーの
モヘアが絡んで、スモーキーな色合い。





毛糸玉の状態で、ほんのり見えてる紫と青。
編んだ時、どんな感じで、この色が出てくるのがすんごく楽しみ!







地色にカラーモヘアが絡んでるので、編地に陰影が出てステッキー♪
ロングピッチで色が変わるので、奥深い表情になって良いです。







モヘアとアルパカなので手触りは、くったりと柔らか。
ただ、超デリケート肌だとかなりチクチクチクチクします。
健やか肌さんだと大丈夫なのかなー?どうだろー?
もしかするとチクチクするかも。

肌が丈夫なら、ノースリタートルとか綺麗だと思う。



【リッチモア】バカラエポック

★今日の、バカラエポック最安値チェキ!★




 

PR

 


・・・ナチュラルフリース・・・

品質:ウール100%
糸長:100g玉巻/約85m
適正針:棒針7mm~8mm
ゲージ:10~11目/15~16段
必要玉数:女性用セーター7玉
イギリス製、定価1,575円

 


イエガーのナチュラルフリースです。

甘撚りの生成りと別色の糸を絡ませ、細い糸でその2本を巻いている、
超極太のスラブ杢糸。
 


編み進むほど、しっとりと手に馴染んできて、
冬のお布団のように離れがたくなっちゃうような糸。

羊の背中にポスッと指を入れた時のように、
じわじわと温かさと湿度が伝わってきて、
編みながら、編地に添えている指先が
ほんわりと温かくなってくる。
 


521番は、生成りにミルクティを絡ませた杢。
甘味があって、とても女性らしい色合い。
 



525番は、生成りに薄こげ茶を絡ませた杢。
甘さのない色合いで、これまた素敵!


イエガーやローワンの毛糸は、色出しに品がありますが、
この糸も、まさにそう。
ほんのちょっとの色温度の違いだったりするんだけど、
品があるのよねー。


好きです。


極太の100gなので、玉は大きい!
ウルグアイウールなら、持ってる人多いかしら?と思い、
2つを比べてみました。
 



こんなに違う。

大きさが倍あるから、半分の玉数で編めちゃうかというと、話は別で。
糸長が100g85mで、セーター着分7玉の指定。
けど、触ってみた感じだと、余裕見て9~10玉あった方が
いいんじゃないかなー?って印象です。


編地は、こんな感じ。
帽子を編んでるので、編地がカーブしてるのはご愛敬。
 


毛糸だけで見ると糸の細い太いはあまり感じなかったけど、
編んでみると、編目の大きさの違いがはっきりと分かるスラブなので、
カジュアルめ。
重さを考えなければ、ザクザクとコートやジャケットを編むと
可愛いと思う!
しかし、根性なし子の私は、途中でやめるのが目に見えてるので、
チマチマと小物を量産しまっす。
良い糸なので、人へプレゼントするニットにもいいわ~♪


・・・ナチュラルフリースで編んだもの・・・

ナチュラルフリースのキャスケット



速攻で売り切れた糸だから、在庫ないだろーなーと思いつつ調べたら、
明日11/26(木)の10時再販ですと!!!!!
平日の10時か・・・。
有給取ればよかったわーーーー。
この毛糸は、おすすめ!
 
処分特価!!JAEGER イエガーナチュラルフリース パピー毛糸

 
コマドリちゃん、着々と準備進んでる。
 
 
   

09’第9弾福袋 No333-A
09’第9弾福袋 No222-A
09’第9弾福袋 No333-C

★コマドリちゃん第9弾福袋、11/27発売!★

それと。
ヤフオクでツィギーちゃん出てます。
このツィギーちゃんは、美人さん!
まぶたや、イヤリングのペイント剥げがあるけど、
ペイント剥げは、ない方が稀。

ヤフオク/ツィギーちゃん 




 

柳屋さんで、ダイヤのジュディがセールにかかってますが、
持ってます。

ええ、ええ、自覚はあります。

買いすぎです。


 

・・・ジュディ・・・

品質:ウール82%・ナイロン15%、ポリエステル3%
糸長:40g玉巻/約48m
適正針:棒針14~15号
ゲージ:11~12目/17~18段
必要玉数:女性用セーター12玉


色は、3番。

プクプクとした手触りのブークレヤーンで、
編んでると、手を伝っていくプクプク感がとっても
不思議で気持ち良い。
ツボを刺激してもらってるような感覚。
 


糸は、ロングピッチの段染めで、3番のメインカラーはオレンジがかった赤。
マットな色合いで、編んでみると毛糸玉から想像するほど派手じゃなかった。

時々現れる紫寄りのピンクやオレンジ部分には光沢ナイロンが
ブレンドされていて、ここだけ毛糸がキラキラと光っています。
ラメじゃなく、糸そのものがキラキラしてる。

 



上の画像で、分かるかなー。
手前がマットな毛糸、奥がキラキラ毛糸。
 


陽があたってないから、あんまり分からないかー。
この部分がキラキラでかわゆい。
 



23目、15号棒針で試し編み。

可愛いっ!
キラキラが効いてて、良いアクセントになってる。

この糸、買ったはいいけどどうしよーと思ってたけど、
試し編みして俄然やる気がわいてきましたよ。
 

・・・ジュディで編んだもの・・・

大失敗のとんがり帽 

とんがり帽リベンジ!



50%OFF!大胆カラー ダイヤ ジュディ!


★コマドリちゃん第9弾福袋、11/27発売!★





 

 



・・・パステルアート・・・

品質:ウール60%・アクリル38%・ナイロン2%
糸長:40g玉巻/約52m
適正針:棒針7~8号、かぎ針10号~7mm
ゲージ:10~12目/16~18段
必要玉数:女性用長袖プルオーバー12玉
メーカー希望小売価格630円


足元マットに使ったクロバーのパステルアートです。
画像は、60-308番。

 


糸に凸凹のある短ピッチ染めのスラブヤーン。

まだ棒針では編んでないけど、かぎ針では針のひっかかりもなく、
編みやすかったです。

毛糸に腰があって、編地は固め。
太い部分にも、しっかりと別糸が巻かれているので、
そこだけモア~ッとほどける感じもありません。

 



色のついている部分が太くなっていて、編地はポコポコ。
茶色も、濃いチョコレート色の部分と、少し薄めのカフェオーレ色の部分が
あって、可愛い。

編むと、ポンッ、ポンッとキャンバスへ絵具を置いたように
模様が出てきます。
編んでて、パステルアートという名前にとても納得がいきました。

マットを編んでてナンだけど、帽子なんかの服飾小物に
向いてると思う!

 


キッズ用を編むと、可愛いねーーー。


この毛糸は、キットがたくさん出てる。
編地見本になるねー。

 
   

   

 


・・・パステルアートで編んだもの・・・

・足元マット



 

zakkaさんでタイムセールにかかってる
ゲディフラのチャンドラ届きました~。

7601、7602、7615番を購入。

 


・・・チャンドラ・・・

品質:アクリル72%・ウール25%・ポリエステル3%
糸長:50g玉巻/約70m
適正針:棒針11~13号、かぎ針8~10号
ゲージ:13目/18段
必要玉数:女性用セーター9玉~
イタリア製、通常価格580円


 



リリヤン調のロングピッチ段染め糸です。
中が空洞なので、エアリーなふんわりとした糸。

アクリルのケバケバはちょっとあります。
アクリルの照りというのか、そういう感じもアップにするとよく分かりますねー。
7601番は、特にそれを感じる糸でした。

アクリルが入った糸は、編んでて指先がカサカサするんだけど、
それは思ったほど感じませんでした。
むしろ、リッチモアのスターメなんかの方が気になる。

すいすい編めるけど、針先の尖った棒針で、
気もそぞろに編んでると、リリヤンに針がひっかかって、
みすぼらしい編地になってしまいます。


で、早速試し編みをしてみました。
指定より少し小さめの10号棒針26目、ガーター編みです。
 


毛糸に対して細めの針で編んだので、編地に厚みが出て、
かなりしっかりしてる。

色出しといい、アクリルの照りといい、洗えるところといい、
しっかりした編地といい、雑貨に向いてる。
服飾小物を編むつもりだったけど、湯たんぽカバーや椅子カバー、
マットなんかにすると可愛いと思う。

たとえば、こんなものたち。
(作品画像は、クリックで大きくなりまーす。)
 

R0015148.JPG R0015149.JPG

R0015150.JPG

R0015147.JPG R0015152.JPG


右下がゆたんぽカバー、それ以外は円座と角座です。

作品は、すべて雄鶏社のおうちニットに掲載されてまっす。

おうちニット、グローブ書店の特価本に在庫あり。
 


【特価本】冬の手編み時間 おうちニット/雄鶏社


糸自体は柔らかいので、もっと大きな号数で、エアリー感を出して編めば、
編地も柔らかくなって、マフラーや帽子にもいいんじゃないかなー。


7601番。



茶系も自己主張してくれる色かな~と、
プレゼント用の帽子を編むつもりで買ったけど、
色の薄い部分は全体的にブルーがかってました。
紫部分もくすみがあって、想像してたよりトーンの落ちた色。
これは顔映り悪いな~と思ってたけど、
濃い茶色部分になると赤みが出てきました。

いやー、やっぱり毛糸は編まなきゃ分からない!
色だけでなく、手触りも、
糸玉じゃ分かんないわーーーーー。

小物を編む時は、顔周りに持ってくる色を選ばないと、
肌がくすんで見えそう。

3色の中では、一番アクリルのてかった感じが強い糸でした。
 


7615番。
 


すんごい可愛い!!
下の編地はちょっと色が飛んでしまったけど、もうちょっと
彩度の高い綺麗な色です。

アクリルの発色の良さが効いてるので、これで編む雑貨は
なんでも可愛くなりそう!
 


7602番。
 


ホワイト・ベージュ~ピンクへと移る糸。
上の7615番と組み合わせて編んだショップの画像が可愛くて、
同じように使おうと購入。

7615番だけだと賑やかすぎるわ~って時に中和してくれる。
ナイスサポートな色目です。
 


この糸は、薄い色よりも、強い色の糸の方が断然可愛い!
7601番と7607番のどちらにするか迷った挙句、
7601番を選んだけど、カラフルな方を買っとけばよかったかなー。

これも、あまり手をかけずに、ザクザクと編める作品に向いてると思う。

はっきり言っちゃうと、定価では高いかなー、買わないかなー、って印象。
けど、タイムセール価格の260円なら合格!!!
雑貨向きの糸って、編んでていまいち楽しめない毛糸があったりするけど
(ええ、恐ろしく個人的な感想です。)、これは可愛いので
編んでてうきゃうきゃ言いたくなる。
そんな糸です。

てか、これだけ試し編みできるなら、もう本チャン編んでいいよね?
それとも、湿布はりながら編みものしてる私がバカすぎるのでしょーか?

タイムセールは、11/24(火)18時まで!
残り少ないけど、特定の糸以外は随時入荷してるので、諦めずにチェキ!
 


見ているだけでも楽しくなる!?個性溢れる、ヨーロピアンティスト!素敵な輸入糸、イタリヤ生まれ...


編みもの復活すると、もれなく家事がついてくる…。
 

★14時間限定!エントリーで全ショップ3倍!★ 




 


編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]