忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて。アラベスク調の花と幾何学柄のストールに使用してる
ピエロさんの絹レーヨン極細とキララ。

まずは、絹レーヨン極細。

バーゲン品なのでついでに買ったんだけども、
本命で購入した糸よりも、こっちの方が色・細さともにお気に入り!
レーヨンが40%入ってるお陰でシルクのきしみ感が軽減されて扱いやすく、
適度にハリがあるので模様が出やすい。
編地にきちんと感があるので、フォーマルにも使えそう。

色は、ほぼピエロさんの画像どおり。

  
毛糸ピエロ♪ 50%OFF!【44】絹レーヨン極細44-5209(ヘリオトローブ)「極細タイプ・ピンク・紫...


しかし、紫はすでに売り切れてまして・・・。
あとは、下の青系だけ残ってる。
この色も、いいねー!
これに濃紺のラメとか合わせると、艶っぽくなると思う!


  
毛糸ピエロ♪ 約50%OFF!【44】絹レーヨン極細44-5211(紺)「極細タイプ・青系」 開催960605


上の糸と引き揃えてるのが、キララ。
この糸いいっ!!!!!!!
ちょ~~~~~細いんだけど、そのお陰でラメがギラギラとせず、
とても上品にキラッと光る。
ラメ糸によくあるヂガヂガ感もなし。
これで編んだストールを、結婚式にお呼ばれしたときなんかに使うと、
照明の加減で上品に輝いちゃうと思うよ~~~。

ほっそーいので、引き揃えた編地だと、目を拾う時に
うっかり取りこぼしそうになるから、そこだけ気をつければOK。

うん!このラメはすんごい気に入った!!!!!!


  
毛糸ピエロ♪ 【50】キララ50-4806(ライトピンク×シルバーラメ)「超極細タイプ・ピンク系」 ...

 
PR

今更の冬糸でナンですが。

手芸屋のワゴンセール漁ってたら、隠れてたリッチモアのスターメが
ポロリと出てきたので、迷わずワゴン内の5玉すべてお買い上げ~。
1玉440円。




・・・リッチモア/スターメ・・・

品質:毛70%、アクリル30%
(毛は、メリノウール50%・アルパカ20%)
糸長:50g玉巻/約100m
適正針:棒針9~11号
ゲージ:17目/24段
必要玉数:女性用プルオーバー8~9玉
定価882円



作り目の途中で慌てて撮った画像なり。
1目ならほどこうよ・・・とも思ったけど、このままで^m^

他にも、リッチモアのバカラエポックやパピーのヴァラッロも
ワンコイン以下だったのでウンウン唸ったけど、
今回はとりあえずスターメだけ購入。

アクリルが20%入ってるものの、まあ、このお陰で軽くなってくれてると
思えばアリの、やわらか~い肌ざわり。





上の画像は23番。
何だかとても青く写ってるけど、もうちょっと落ち着いた紫よりの紺色。





こちらは29番。

どちらも、微妙に色の違う糸を撚っているので、
編み地にほんのり陰影ができてステッキー。

ただ、いかにも毛玉が発生しそうな質感。

なので、ものすごーく手間や時間がかかるものを編むのはもったいないと思い、
ポンチョに決定。

編み始めると、ザクザク編めちゃう。
久しぶりに棒針持つと、やっぱ進むのが早いね!
こういう糸は、編みなおしをするたびに糸がやせてくので、
これ!と決めたら迷ってほどいたりせず、突き進むのみです。

なので、本の指定で縄編み部分が8段1模様だったところを
うっかり6段1模様で編んでしまってることに気付いたけど、
このままいっちゃいますよ・・・。アハハ~

メリノウールだから今のところヘンなヂガヂガもないし、
肌触りが柔らかくって良いです。
ただ、アクリルだと思うんだけど、化繊の手触りが
編んでると強く出てきます。
編んでて手がカサカサしてくるの。
良質のウールだとしっとりしてくるんだけど、それとは正反対。

それも含めて、簡単に編めて、1~2年で使い倒す位の物の方が
良いように思います。

甘撚りなので、調子に乗って編んでると糸割れしてしまうから、
編む時はそこだけ気をつければ良いかな。

今日の、リッチモア・スターメ最安値☆

編み図は、この本から。


送料無料! 毛糸屋さん限定!の本リッチモア101 2008秋冬号 

簡単で、時々模様編みなんかも入ってて、
飽きっぽい私にぴーーーったり。

本では7玉指定のところ、5玉しか手持ちがないので
とりあえず少し小さくして編んでるところ。
果たして足りるのか?
てか、小さくてチンチクリンにならないか?
・・・と、ちょっと気になるけど、このまま走ります。


・・・スターメで編んだもの・・・

・ポンチョ


20:30
お腹がすいたので、夕食にカップラーメンを食べようと
お湯を注いで3分。
・・・・。
超ぬるま湯だった!!!
どうやら直前に上司がポットの水を足してたらしい。。。
これしか食料ないので、食べましたけども。
麺はちょっとサクサクしてて、意外にもいけました!
汁は飲まない方が良いです。

さて。

コマドリちゃんの福袋、届きました。
その中に入ってた、ハマナカのレーシークロッシェで
ストールを編んでるところです。


・・・レーシークロッシェ・・・

品質:綿(超長綿)100%
糸長:25g玉巻/約107m
適正針:かぎ針2/0~3/0号
ゲージ:長編み29目/12段
必要玉数:女性用半袖プルオーバー 9~11玉
メーカー希望小売価格473円




この糸が、まー素直な可愛い子で。
糸すべりがよく、とても編みやすくて
スルスルスルスルと編めちゃいます!

ハリがあるので、お財布なんかを編んでも可愛いですねー。

今使ってるのは、かぎ針2号です。
エミーグランデに比べると、太目の糸ですね。

かぎ針は、太めの糸で編むとロマンティック系、
細めの糸で編むと上品系になるので(激しく個人的な感想です)、
ロマンティック系の編み物に向いていると思います。



柳屋さんでは50%オフ!
この値段ならお買い得!!

編んでるのは、この本の表紙に掲載されているもの。
 

ちょっと前の本だからもうないかと思ったら、あっとクラフトさんで売ってました。 

本レポは今度しますね。
ハリのある糸で編むと良さげな小物も色々掲載されてま~す。


・・・追記・・・
本レポしました。
アップルミント/はじめての小さなレース雑貨

 
昨日アップした、ハートのラリエットに使用したニッケビクターのモーレスク。



モーレスク


細いモールヤーンと、アクリルフィラメントでリリヤンにした
ファンシーヤーン。

同色系の段染めになっているので、色に奥行きが出ます。





画像で、モール部分が分かるかな?

モチーフが得意な人は、モチーフを編みつないだバッグなんて
可愛いくなると思う!
私も、やはり苦手なモチーフを克服すべきなのだろうか・・・。

奥にチラリと見えてる編み地は、5号のかぎ針で編んだもの。
結構編みやすい糸だったよ。

モーレスク取扱店舗一覧
食う、買う、食う、買う、食う食う、買う。
やばいスパイラルにハマリ中。

ピエロさん10倍ですしね。
チョコレート食べながら、随分前から欲しいなーと思ってたラメ糸とか、
シルク糸なんかをお買物。

で、気付いたら1袋食い尽くしており・・・。こわっ・・・。

で。

ピエロさん、金曜のお昼に注文して、土曜には届きました。




まずは、絹100%中細パウダーピンクのコーン巻き
このタイプは、100gから50gへ移行していってるけど、
お値段がほとんど変わらない。
糸は、価格原料の高騰で全般的にお値段が上がってるとはいえ・・・ねぇ。
なので、今のうちに買っておきました。

最近、友達から結婚が決まったという報告が届き、
とても嬉しい気分なので、ピンクをチョイス。
なんとなく。気分的にね。





これは、絹レーヨン極細のピンク・紫系
安かったので、ついでに買ってみたんだけども、質感は期待以上!
細い糸が欲しいので、こっちのが好き。
これでもイメージしてるものより太いくらい。

あと、引き揃え用のラメ糸にキララのシルバーラメと、ピンク系




シルバー、すんごい上品で綺麗!!!
これはイイッ!



ピンクも上品。

いやー、これはどれも早く使ってみたい!
とりあえず、今回は届いた報告のみで失礼。
編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]