ニット小物が好き♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エモーションのネッククォーマー完成!
やっぱりエモーション可愛いわ~。
好きです、この糸。
上下4段ずつガーター編みにしてるけど、
ここはもう少し太い方が良かったかも。
編み地が丸まらないように、というつもりで入れたけど、
4段じゃ効き目があるんだかないんだか(*/∇\*)
眠る時に使うので、締まり過ぎないように、幅は少しだけ余裕を持たせました。
上下の長さは、巻いた時にダブダブとなるよう、かなり余裕を持たせてる。
ボタンは、家にあったココナッツボタンをつけました。
丸いボタンの手持ちがなかったので、これにしたけど、
編み目に通すので、丸い方がひっかからずに留めやすいと思います。
下のボタンを注文したので、もしかしたら付け替えるかもしれません。

木ボタン-18mm 4個で320円
使用糸:ダイヤ/タスマニアンメリノ712番13g(約0.3玉)
オリムパス/エモーション5番17g(約0.6玉)
使用針:8号棒針
作り方:1~4段目:85目作り目の後、ガーター編み(タスマニアンメリノ)
5段目以降:ガーター編み10目(タスマニアンメリノ)
メリヤス編み65目(エモーション)
ガーター編み10目(タスマニアンメリノ)
これを好きな大きさまで続ける
途中、適当な位置に、2目一度&かけ目でボタンホールを作る
最終4段:ガーター編みをして、引き抜き綴じ
関連記事:エモーションでネックウォーマー編んでます。
エモーションのネックウォーマー、もうちょっと。
うしっ!
続けて手首&足首ウォーマー編みます♪
使用糸2種

ウール&キッドモヘヤの上質な天然素材。優しい風合いと軽さがリラックス感ある着心地です。エ...
★今日のエモーション最安値チェキ!!★
エモーション糸レポはここ。

【ダイヤ】タスマニアン メリノ
★今日のタスマニアンメリノ最安値チェキ!★
タスマニアンメリノ糸レポはここ。
ヤフオクに出てるツィギーちゃん、明日終了なのに、まだ激安です。
画像を見た感じだと、少し汚れが目立つのかな?という気もするけど、
市場相場4~5万円なので、
多かれ少なかれ汚れのあるアンティークってことを考えると、
今のところ、相当なお値打ち価格。
今回の毛糸だまで告知されてた、絶版になった伝統ニット本の受付が、
ヴォーグ社のてづくりタウン内で始まってます。
受付は、今年いっぱい。
復刻第四弾 ジェニー「わたしのドールブック」
復刻第五弾 伝統ニットの4冊復刻版受付サイト
申込数によって復刻が決定するので、現在はまだ発売未定。
伝統ニットは、今回の毛糸だまが秀逸だったので
タイミング的にどうなのかなー、というのが個人的な感想。
同ページの下部に、
今後復刻してほしい本のリクエストページがあるので、
こっちの方が興味あります。
北欧ブームが続いてるので、
嶋田俊之さんの「北欧のニットこものたち」なんて良いと思うんだけど、
その時々の特集があるからうまくのっからないと難しいのかしら。
時代の要請にこたえるには、リクエスト受け付け後に動向を見て、
すぐに販売開始しないと難しいのかなーという気はします。
参考までに、過去の復刻候補と結果。
復刻第一弾 「可憐なクラシックレース」シリーズ
復刻第二弾 ハンクラ本
復刻第三弾 「トールペイント」
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
「まだ編むと?」
「うん。編むと。」
よろしくです。
最新記事
(08/08)
(08/31)
(08/18)
(07/13)
(06/13)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。
教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。
*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS