忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マニラヘンプが、意外とクリアーな可愛い系の色目だったので、
卓上用のかごを2つ作ることにしました。

部屋に、赤や黄色のポップなかごがあると、
楽しい気分になりそう。


マニラヘンプ糸レポはここ。


我が家は、週末だけお菓子解禁にしてて、
週末になると、ぷっち夫と一緒に買い物に出かけ、
好きなお菓子を1~2個カゴに入れます。
そういうわけで、1つは週末のお菓子入れ用に。

カラフルなカゴにお菓子が入ると、
週に1度のお楽しみを、さらに楽しい気分で過ごせそう。
想像するだけでワックワク。

もう1つは、果物用に。
ビタミンC補給のための柑橘類を、いつも手の届く場所にね。

卓上に置くので、四角い方が合理的なんだけども、
今回はお楽しみの品が入るカゴなのでね、
デザインも好み優先で円形をチョイス。

形は、これに決めました。





編み図掲載本



かわいいレース編み雑貨 


本の画像に使用感があるのは、
ショップ画像がなかったので手持ちの本を写したから ^m^
この本から編んだものはあんまりアップしてないけど、結構編んでます。
エミーグランデ<ハーブス>を使った作品集で、
簡単!かわいい!!小物が色々載ってる。
4年ほど前の本だけど、長く使える雑貨系の本だし、
デザインも河合真弓さんやせばたやすこさんなので、とっても可愛いよ。

今度本レポしますね。

本レポ、アップしました

で。

本ではエミーグランデハーブスを使ってるけど、
マニラヘンプに変えて、みかん色の「バナナ」から編み始め。





実はモチーフ得意なんじゃないか?って勘違いしそうな位、
サクサク編めます。

やっぱこの糸、編み地になると可愛いわ~。

それにしても、かぎ針ってどうして左手が痛くなるのかしらね?
針持ってる右手も痛くなるんだけど、
同じくらい編み地を持ってる左手が痛い。
持ち方が悪いのかしら?

1日30分程度でやめないと、いつぞやのように
ひと夏針が持てないなんてことになっちゃうわ。

まあ、ボチボチ編みますです。



【洗濯できる天然素材、マニラ麻100%】マニラヘンプヤーン

★今日の、マニラヘンプ最安値チェキ!★ 



母の日シリーズ。
扇子、喜ばれました。
プラスで、扇子ケースを編んであげてもいいね。


  
  


【母の日】【ネット限定】ホテルオークラ焼き菓子「プティボワ」とアレンジメントのセット紅茶付き
【母の日】花束「クルールスマイル」
【母の日】ボックスフラワー「芍薬」
【母の日】宮脇賣扇庵「母の日扇子セット」
【母の日】【ネット限定】【送料込み】「父と母のくつろぎワインセット」 
【母の日】【ネット限定】そのまま飾れるブーケ「ラブリーマム」


PR

1玉使って試し編みをしたマテリエを前に、さてどーしようか・・・。

編んでる時間が一番好きだけど、編む前の時間も好き。
毛糸を前にして、何を編もうかなーと考える時間。





この、たった1本の糸
から、自分の心持ちひとつで
いろんな物の完成することが、改めて面白いなーと思うんだよねーーー。

もとは同じ1本の細長ーーーーーい糸なのに、
チュニックになったり、ストールになったり。

なので、妄想しつつ毛糸をムフムフと眺めるのは、好き。


で、今回。
糸レポでも繰り返し書いたけど、糸のまんまの状態が可愛いので、
くしゃっとさせないものを編みたいなーと思ってまして、
これに決めました。





本ではエコアンダリヤで編んでるんだけども。

これなら、変わり長編みの一部をテープ状のまま使えて
糸の可愛い部分が見える!
柔らかい糸なのにバッグを選んだのは、んもうこの1点に尽きます。


編み図掲載本

かぎ針で編むバッグと帽子 

かぎ針で編むバッグと帽子の本レポはここ。



で、編んでみるとこんな感じ。




かっわゆ~~~~~い!!!


バッグにするにはやっぱり糸が柔らかすぎるけど、
内布で何とか凌ごうってスンポー。
とにかく、マテリエの可愛さを出すことを第一に考えました。
その位、糸がかんわいーーーの!


マテリエの糸レポはここ。

底は6号かぎ針で。
ホントはね、ここと持ち手は麻を使おうと思ったけど、
取り寄せに思いのほか時間がかかってるので待ち切れず、
小さな号数できっちり編んでます。
次に作るとしたら、ここは麻にする!

一番目立つ側面は、8号を使って大きめに。
んーっ!んーーーーっ!!かわゆいっっっ!!!







もうちょっと側面編んだら、
あとは、持ち手を編んで、後始末で完成でっす。



かんざわさん、精力的だわ~。
   
   
4月14日(水)00時00分→4月15日(木)23時59分毛糸福袋セット No.15
4月14日(水)00時00分→4月15日(木)23時59分毛糸福袋セット No.16
4月21日(水)00時00分→4月22日(木)23時59分毛糸福袋セット No.17
4月21日(水)00時00分→4月22日(木)23時59分毛糸福袋セット No.18
4月28日(水)00時00分→4月29日(木)23時59分毛糸福袋セット No.19

★かんざわさん、福袋のページ★


100円!!!

 
処分特価「ブリーズ」ニッケビクター春夏糸
処分特価「ニューヨークプリント」オリムパス毛糸(在庫限り!)

200円!!!


特価!!「サロン」ニッケビクター春夏糸

273円!!!


在庫特価!!「PF-4」ニッケビクター春夏糸



コーダさん。
 

【お試しセール】ハマナカ毛糸 ショセット


日比谷花壇 夏の送料無料



2玉編みました。
模様14個の段まで終了。


よそ見してる間に、かけ目を拾い忘れることもなくなり、すこぶる順調!
サクサク進んで非常に気分が良いです。






前回と変わらないような画像だけど、これでも1玉分増量。

前の画像と明らかに違うのは、光量。
暗くなってから撮ったのでボケ気味&沈んでる。
何だか、こんな画像でごめんなさいねー。

4/3に、母と桜陶祭へ出かける予定なので、その時に渡す予定。
余裕で間に合いそう^m^

桜陶祭は、長崎県の山間にある波佐見焼きという窯元のお祭り。

シンプルでお料理の映える器が多く、
料亭やレストランでも使用されてます。

普段は、業者向けに卸してるので窯元に行っても見られないけど、
お祭りの時は窯元が開放されて、かなりお安く買えちゃいます。

下の器は、どちらも波佐見焼「光春窯」のもの。
光春窯の器は、一見シンプルなものでも、
ちょっとした深さやゆがみを与えてるので
もんのすごく使いやすくてお料理が割増で美味しそうに見えます。
おすすめ!!

 
□ 白磁角皿 □倍付け2
ころんとした汁次、意外とたっぷり入ります。シンプルなデザインなのにインパクトあり!波佐見...

光春窯を選べる福袋

★53%OFF!ご希望をできる限り叶えます!アトリエ京町屋2008年新春大入福袋♪もちろん送料無料...


「白山陶器」は雑貨屋さんでよく見かけます。
波佐見焼や白山陶器って名前を知らなくても、
実は見たことあるって人、多いと思います。
ここは、桜陶祭会場とは離れてるので、今回のお祭りには不参戦。

 
白山陶器 かのん 茶わん小
白山陶器 CORON コロンL



さて。アマリリス。

3玉購入してるので、模様16個か17個までで終了予定。

うしっ!
もうちょい!!!


 

SALE30%OFF!●リッチモア・アマリリス*限定4色☆
リッチモア毛糸 アマリリス

★今日のアマリリス最安値チェキ!!★ 

 アマリリスの糸レポはここ。





とりあえず。
1玉分編んだとこ。

1玉で、模様9個の段まで行きました。





すべりの良い糸なので、テレビ見ながらボヤーッと編んでると、
かけ目がいつの間にかピロンとはずれてて、編み直すこと数回・・・。

裏編みの時も、気を抜くのは禁物だわ。。。

お彼岸のお参りも行かなくちゃなので、
仕上がりにはまだまだ時間かかりそう。

ま、気長にいきます。


今回、というか最近は、平編みの物もニットプロの輪針を使って編んでます。
今回も、長いコードを1本使って、ニットプロで編んでます。
とにかく先端が細いので、2目一度や3目一度が編みやすい。
途中で針の号数を変えたい時も、針先だけ取り外して変えれば良いので便利。

しまうときはコードをクルクルッと巻けば良いのでコンパクトだし、
付け替え輪針、想像以上に、使える場面が多く、
かーなーり重宝してまっす。

もう棒針いらないんじゃないかって位、便利。

0号や1号の輪針も販売してくれたらいいのにな~。


お試し特価!!ニット・プロ 付け替え式 輪針 デラックスセット



 

SALE30%OFF!●リッチモア・アマリリス*限定4色☆
リッチモア毛糸 アマリリス

★今日のアマリリス最安値チェキ!!★ 

 アマリリスの糸レポはここ。





陽気に誘われるまま購入したアマリリスで、
母へプレゼントするショールを編んでます。

冬糸ラブ、夏糸ノーラブだけど、
暖かくなってくると、妙にムズムズと触りたくなります。

台風並みの強風が運んできた黄砂のせいで、
超アレルギー肌は、どこもかしこもかゆくてたまらず。
こういうときは、編み物に集中して忘れるのがよろしいかと^m^





花の名前を冠にかぶった毛糸らしく、編地は、美しく、華やか。

リリヤン調のノットが立体感を作って、特徴のある編地になります。
メリヤスでも十分特徴的で、綺麗。
しっとりとした手触りで、嬉しいノーチックリ。

 アマリリスの糸レポはここ。


アマリリスって例えばこんな花ね。
種類が多いので、もうちょっと大人しめのものもあるけどね。


 


52番は、藤色の入ったくすんだピンク。

この色と、ノットの出方でマダムチックになるかしら?
と思いつつの購入だったけど、
編んでみるとやっぱちょっとだけマダムチックでした^m^
還暦越え&乙女度が高いものを好む母にはぴったり。






編み図は、「みんなの、まきもの50」の15番。
林ことみさんデザインの三角ショールから。



みんなの、まきもの50


みんなの、まきもの50の本レポはここ。


 

SALE30%OFF!●リッチモア・アマリリス*限定4色☆
リッチモア毛糸 アマリリス

★今日のアマリリス最安値チェキ!!★ 


今日は、久しぶりにミートソースパスタ作りました。
パスタに限らず、食材を茹でる時は、底の深いデザインのフライパン使うと、
沸騰するのも早く、お湯も吹きこぼれないよ。
お試しあれ。


ニッティングウーマン、春夏糸セット出ました♪


●4980!春夏毛糸福袋ニッティングウーマン●HappyBAG


コマドリさん、私がボンヤリしてる間に福箱出してるじゃん…。
しかも既に売り切れてるじゃん…orz


【送料無料!】 端玉毛糸を箱いっぱいに詰め込みました!NoD 


日比谷花壇 フラワーギフト 桜 さくら

編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]