忍者ブログ
ニット小物が好き♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コルソナスのポーチ、2個目がさくっと完成!




楽しい!
これ、編んでて止まらなくなるくらい楽しいです。
しかも、かんたーーーーん^m^


コツが、ようやくわかってきました。

糸を変える時の目を編む際、最初に引き出す目はビヨらないようきつめに。
次に引き出す目は引っ張り過ぎずふっくらめに編むと、
ブヨブヨならず、ひきつれもなく、いい感じになりました。

ふっくらめと書いたところで糸をきつめに編んでしまうと、
編み目がひっぱられて、何とも窮屈そうな姿に。

北欧ワンダーニットに掲載のエッグカバーの模様を使い、
おしゃれ時間に掲載のポーチの頭部分を加えて、アレンジしたもの。

花模様が6目ひと模様なので、底が6の倍数になるように編んで、
側面へ。

このポーチは、6目でスタートし、模様が放射状になるように増し目をしながら、
96目まで増やしました。





底がちょっとヨレってますね。
急激に増し目しすぎかもね。

ひも通しの穴の数は、偶数になるようにしています。





しかし、上のピロピロ、バランス悪っ!
盛りすぎました。
次回は、控えめにしよう。

コルソナス編みは、立ち上がりをつけずグルグルと編んでいくので、
段差ができてしまいます。
今回、上下段の花模様をずらして配置した関係で、
段の境目にちょうど花が1つ入ってしまいました。





編みながら、失敗したかな?と思ったけど、
完成してみると、許容範囲レベル。






ポーチだと、口を締めるのであまり目がいきませんでした^m^





ヒモの部分。
林ことみさんは、小さなポーチにはポンポンを使い、
コードストッパーも手編みのものを作ってました。
断然その方が可愛いと思うけど、
実際使うにはポンポンがかさばって邪魔になりそうだったので、
ポンポンなしにし、文明の利器“市販のコードストッパー”を使いました^m^
可愛さには欠けるけどね、実用性重視で。





これで、使用糸のベルクリ中細がひと玉入る大きさ。
小ぶりの割に結構入ります。

この小ささと、コロコロ糸変えしなくてすむこの模様なら、
1日あれば完成ヽ(^o^)丿

規則的な模様の組み合わせなので、
増やすも減らすも組み合わせるも、どうにでも編め、自由度が高いです。
編んでて、すっごく楽しい!

けれど。
予定していた物には大きすぎたので、
3個目に突入。





簡単で可愛くて楽しくて。
はまってしまったので、しばらくコルソナスブームが続きそう。

使用糸:ベルクリヤーン中細
     赤(480)、橙(430)、濃緑(429)、オフ白(541)
使用針:かぎ針3号



使用糸

機械編みやかぎ針編みに適した中細特価!!中細 ベルクリヤーン毛糸


★今日の、ベルクリ中細最安値チェキ!★


ベルクリヤーン/中細の糸レポはここ。



編み図掲載本

    

「おしゃれ時間の北欧ハンドメイド」本レポはここ。
「おしゃれ時間。(9)」本レポはここ。
北欧ワンダーニットの本レポはここ。

おしゃれ時間は、2冊に同じものが掲載されています。
ポーチの上の部分はおしゃれ時間、模様は北欧ワンダーニットを参考に、
適当にミックスして作りました。

・・・編みました・・・



3個目、4個目完成の記事はここ。




PR

「おしゃれ時間」に掲載の、コルソナスのポーチ完成です






これ、可愛い!すっごい可愛い!!

手編みの可愛さがとてもいきてる編地。

模様も可愛いけど、すじ編みでできる横すじが、
尚更可愛く見せてるように思います。

私が編んだものは、編みくるむときの加減が強くなりすぎた部分があって、
何だかヨレヨレだけど、これは腕の問題 ( ̄∀ ̄*)

海外に行って、(ヨレヨレでない)こういう物が売られてたら、
思わず買ってしまうだろうなーという位、可愛いパターンです。

今回使った、ベルクリの中細は、色出しがレトロなんだけども、
かえって、それがまた可愛い!


使用糸:ベルクリヤーン中細
     赤(480)、橙(430)、黄(428)、濃緑(429)、オフ白(541)
使用針:かぎ針3号



底は、どうせ見えないんだし単色でいいやと思ってたけど、
説明書きを読んでみると「底に凝るのもコルソナス流」と書いてたので、
編み図どおりに編みました^m^





タッセルも、つけました。
編み図よりも少なめの15回巻き。
これでも結構なボリューム。





タッセルをつけただけで、グンと可愛くなりました。
ま、タッセルにしては頭小さすぎだけども (/∀\*)

それはさておき、ポーチをバッグの中に入れて持ち運ぶのだとしたら、
かさばって邪魔になるっぽいボリューム。
部屋の中に置いたまま、整理用なんかに使うのなら全然OK。
この辺りは、ポーチの用途によって使い分けた方がいいかも。

ポーチの大きさは、ベルクリの中細が3玉くらい入る大きさ。

今回は、糸の引き加減や目の大きさのコツがつかめず、
編みながらバラバラだと気付くくらいだったので、
次はもう少し同じ手加減で編んでみます。
迷いは、そのまんま編地に出ますね

そんなわけで、続けて別の模様でも編んでみます。


使用糸

機械編みやかぎ針編みに適した中細特価!!中細 ベルクリヤーン毛糸

★今日の、ベルクリ中細最安値チェキ!★


ベルクリヤーン/中細の糸レポはここ。



編み図掲載本

  

「おしゃれ時間の北欧ハンドメイド」本レポはここ。
「おしゃれ時間。(9)」本レポはここ。

上の2冊に、同じ編み図が掲載されています。
北欧ハンドメイドは、他号で掲載されたものも集めた総集編なので、
これから購入するのなら、北欧ハンドメイドの方がおすすめ!




北欧ワンダーニットの本レポはここ。

北欧ワンダーニットにも、柄の異なるコルソナスポーチが掲載されています。




休止中、ほとんど編み物はできなかったんだけど、
数点だけ編みました。
その中のひとつ。
パピーのソフトドネガルで編んだ、両面縄編みのマフラーです。
「パピー発手編みの本.vol.9」に掲載されているもの。





使用糸:パピー/ソフトドネガル5226番
使用玉数:4玉使い切り
使用針:10号棒針
編み図:「パピー発 手編みの本。vuol.9」より、
     両面縄編みのマフラー



糸がしっかりしているうえに、両面で交差に編んでいるので、
厚みのある編地です。
コートの下に入れるとモコッとなってしまいそうなので、
上から巻くタイプかな。


主張しすぎないけれど、落ち着きすぎもせず、合わせやすい色なので、
使い勝手が良いです。





何より、両面に模様が入ってるので、裏表を気にせず使えるのが良いヽ(^o^)丿

4玉使い切りで、ひと巻きできる程度の長さ。

母に編んだけど、あまりボリュームがある物は好まないので、
編地に厚みがある分短く仕上げました。

両端は、見た目を整え、けれどビヨらないよう、
いつものごとく2目をすべり目で整えています。





ウール100%なので、手触りはそれなり。
肌の弱い私にはちょっとチックリきます。

ネップが可愛い^^




この編み図、簡単だけど両面に模様が入ってるおかげで
便利に使えるのでいいですね~。
編んでて、ちょっと飽きるけどね^m^


使用糸

ソフトドネガルパピー毛糸


★今日の、パピー/ソフトドネガル最安値チェキ!★


ソフトドネガルの糸レポは、そのうちアップします^^;
ソフトドネガルの糸レポアップしました。


編み図掲載本
  

パピー発手編みの本。9号の本レポはここ。




秋にパピーのボーボリで編んでたキッズ用ケープは、
あの後、思いのほかすぐに完成し、今は、画像だけ手元に残ってます。





使用した玉数や、針の号数はとっくに記憶の彼方・・・。


使用糸:パピー ボーボリ405番
編み図:パピー発手編みの本 vol.6
関連記事:パピーのボーボリで、キッズ用ケープ編み始め。







ボタンは、予定どおりマリーニモンティーニのうさぎのボタンで。
このボタンを使いたくて編み始めたものだったので、
ここは迷いなく。

改めて画像で見ると、合ってるんだか合ってないんだかって感じだけど、
姪は2人で取り合いをしてたらしいので、
気に入ってはもらえたってことで^m^





縁は、バック細編みをぐるりと編みつけました。
タスマニアンメリノかウルグアイウールを使ったんだけど、
これもどっちを使ったのか覚えてないよ。

ボリュームの出るバック細編みだけど、ボーボリにある程度の重さがあり、
メリノウールは軽いので、縁に引っ張られるような重さは出なかったです。





玉編みは、かぎ針に持ちかえるのが面倒なので、
棒針で編んでます。

ボーボリは、シルクのほんのりとしたツヤがあるので、
見た目に綺麗、強度は割としっかり、だけどチクチクするので、
ケープには合ってるかな-。


使用糸、ボタン

 
ボーボリ パピー毛糸

★今日の、パピー・ボーボリ最安値チェキ!★


パピー・ボーボリの糸レポはここ。
マリーニモンティーニのうさぎのボタンの記事はここ。


編み図掲載本



パピー発手編みの本。vol.6の本レポはここ。





リッチモアのカシミヤメリノ<ファイン>で編んでいた、
毛糸だま151号に掲載のストールポンチョ。

完成です




柔らかく、くたっとした編み地で、気持ち良いです♪


使用糸:リッチモア カシミヤメリノ<ファイン>115番
使用玉数:7玉
使用針:8号棒針
編み図:「毛糸だま2011年秋号(NO.151)」より、
     HASEGAWAのページに掲載の、ストールポンチョ
編み図の変更点:作り目を28目増やし、針の号数は1種類で長方形に編む
関連記事:カシミヤメリノファインで、「毛糸だま」のストールポンチョ編み始め。
      毛糸だま151号のストールポンチョ、2模様終了
      凡ミス・・・。
      毛糸だまのストールポンチョ、残る模様は1種類



編んでいる時は、すこーし油の残っている感じがありました。
仕上げに、洗ってからスチームをあてています。

模様編み2種類は、スチームを当てると、違いが分かるようになりました^m^





編み地は、カシミヤの柔らかさと、ウールのしっかり具合が良いバランスで、
手触りが良く、扱いやすいです。

編み図では台形だけど、ひざ掛けとしても使えるよう、
台形にはせず、長方形に編みました。

ボタンがずらりとついているのと、
ボタンホールとは別に、模様編み部分をボタンホール代わりにもできるので、
いろんな形で巻くことができます。

普通に巻くと、こんな感じ。





本に掲載されているものより、大きめに、しかも長方形に編んだので
さすがにダランとしてますねー。
ひざ掛け兼用だから、まあ、これは仕方ないかな。


横にずらして・・・は、ちょっとヘン^m^





襟元をぴったりとあわせて。
左前身頃に当たる部分は、模様編みにボタンをかけて、
前に垂れないようにしています。





ポンチョ風に使うには、先に掲載した画像の使い方よりも、
こっちの方が使い勝手が良さそう。


肩にボタンをひとつつけると、マントのようにも使えます。




首元まで編み地が上がってくるので、暖かい。
上と同じく、左前身頃は、模様編み部分にボタンをかけています。
手を使わなくて良い時は、こうしてくるまってると暖かいです。


画像見て気付いたけど・・・。
トルソーにスカート穿かせるの忘れてる
もしも気が向いたら撮りなおします・・・。


ボタンは、目立たないようにごくシンプルな黒いものを使いました。





◆水牛調◆ツヤありボタンマーブル足タイプ20mm×4個セット


編み地が軽いので、ボタンのついている前立て部分がずっしり感じます。
もっと軽い物に付け替えたほうが良いかも。


【リッチモア】カシミヤメリノ ファイン

★今日の、リッチモア カシミヤメリノファイン最安値チェキ!★


リッチモア カシミヤメリノファインの糸レポはここ。


編み図掲載本


毛糸だま151号本レポはここ。


*******

今日も、クリック。

東北関東大震災 緊急支援クリック募金

各社ポイントで寄付&クリック募金の記事

被災地応援ファンドの記事

ニーズに対応した物資の支援の記事

手作りマフラーを、東北に。





編み物

リンク
お天気情報
NINJATOOLS
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ぷっち
性別:
女性
趣味:
編み物
自己紹介:
タイトルは、方言丸出しの会話から。

「まだ編むと?」
「うん。編むと。」

よろしくです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/04 Tyorosachi]
[09/14 kosame]
[09/13 ぷっち]
[09/13 kosame]
[02/22 るり]
バーコード
contact
こちらがメールへ返信する
必要があると判断したもの
以外につきましては、
お返事は基本的にブログ内へ
記載させていただきます。

教えて、譲ってはこちらの記事をご覧ください。

*は必須事項です。
Powered by NINJA TOOLS

Copyright © [ あむと。 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]